2014.03.18
レッスン報告 ミモザのリース
先日開催したレッスン、ミモザのリースのご報告。
ミモザのリースって、黄色いもこもこのイメージだと思うのですが、
せっかくなので違う雰囲気でご提案できればと思い、
今回は他のグリーンやアジサイを混ぜて作成いただきました。

作成方法も間際まで最適な方法を考えたのですが、
最終的に、ラフに枝を編み込むタイプで作成してみました。
この方法、一度説明してお試しいただくと、みなさん「へー!」
って言ってくださるのですが、自分が今までリースを編んでくる中で生み出した方法。
すいすい出来上がるんですよ。
レッスン会場はミモザだらけに!!

とにかく人気のレッスンで、ご参加いただけなかった皆様、申し訳ありませんでした。
でも、また来年も開催したいと思います。
リースレッスンはやはり楽しいですね!
季節ごとの花をつかったリースレッスンも今後開催していこうと思いますので
お楽しみに!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!

2014.03.11
レッスン報告 「花選びレッスン」
ようやくパソコンで写真をUPできるようになりました!
なわけで、過去のレッスンのご報告。
今日は、先月各回ともほぼ満員で盛り上がりを見せた「花選びレッスン」。
お店ではたくさんのお花をご用意して、
どんな雰囲気のお花をイメージしても極力お応えできるように。



3時間のレッスン時間のうち、お花を選ぶ時間が1時間。
お花選びのレクチャーののち、
作成したいブーケの方向性をみなさんからお伺いし、
そのためにチョイスすると良いお花をアドバイスを交えつつ選んでいただきます。
その後は選んだお花で作成!
こうしてご自身で選んだお花を使うと、
作成のイメージができているからか、作成はみなさんスムーズに。
ここからは参加していただいた皆様の作品です。







サイズ感、ブーケの形、雰囲気、色合い、
みなさん本当に違うものが出来上がりました。
花選びレッスンは各季節に1回は開催していきたいなと思います。
また次回の開催をお楽しみに!
多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!

2014.03.07
明日8日はミモザの日!
こんばんは!
今日は今からお店を出ます。
明日はミモザの日。
お店にもたくさんのミモザをご用意しました!
ほこほこのミモザとピヨピヨのひよこをいっしょにパチリ。探してみてくださいね!

お待ちしています!
2014.03.05
素敵なアネモネ!
今日はお花の仕入れ日。
明日のトキメキのブーケの花材はもちろん、
素敵なお花に出会いましたよ!

なんとも言えないグラデーションのアネモネ。
フランスではファンデーションの粉を吹き付けて加工した柔らかい風合いの
アネモネがあるのですが、
こちらは自然の色で、それに似た風合い。
1本472円で販売中!
雨で落ち着いた一日だったので、
昨年好評だったこちらも作成しましたよ!

ハートの一輪挿し。
ドライフラワーのプチブーケがセットで1260円です。
明日からはまた冷えるみたいですね。
体調に気をつけて過ごしましょう!
2014.03.04
もう3月ですねー。
こんばんは!
早いものでもう3月。
まだ肌寒い日々ではありますが、春ももうすぐと思うと、
なんだかほっとしますねー。
ジャルダンノスタルジックのお店では、
最近イースターにちなんだ卵のオブジェやキャンドルを入荷しました。
春のガーデニングにピッタリな、プリムラやパンジー・ビオラも!
最近、写真をパソコンからアップできない状態なのですが、
代わりに、携帯からブログをアップできるようになりました。
パソコンでの作業環境が改善したら、いろいろレッスンの報告などもしたいのですが、
目下、携帯からはちょこちょこ入荷情報なんかもUPできると良いかなと思います。
なわけで、今回は白と黒だけのブログですいません!
明日からまた営業、がんばりますねー!
多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
