Blog

2018.09.30

トップ画像とコラム更新しました!!

3年くらい放置してしまったHPのトップ画像ですが、
今回久しぶりに変えてみました!ぜひ、全部ゆっくり見てみてくださいね!

今回の旅行では本当に芸術三昧だったので、
その影響ですー。
jardin...
お庭感も、もちろん忘れずに営業していく所存ですのでご安心を(笑)!


コラム更新しました。
今回はオドラントの伊勢丹でのイベントの告知です。
詳細はぜひ、コラムへどうぞー!!

2018.06.19

ひかりフラワーレッスンのご報告!

ひかりフラワーレッスンのご報告!!
今回も植物生活のコラムに書いています。
もはや、本体がどちらなのやら・・・

リンクでお手数をかけてすいませんが、ご覧くださいね!

2017.10.17

今日で5周年!!

こんにちは!青江です。
今日10月17日で、jardin nostalgiqueのオープンからまる5年です。
こうして続けてこれたことも、いつも応援してくださっている皆様のおかげです。
心から感謝申し上げます。

毎年、周年の度にそれまでのことを振り返りますが、
今年は5という節目でもあるので、何かできればと思い、
急遽記念パーティーを企画しました。

告知も遅く、日曜日の夜ということもあったのですが、
お店いっぱいになるくらいの皆様にお越しいただきました。

本当に嬉しい楽しいひと時でしたので、早速写真でご紹介させていただきますね。
都合のつきづらいであろう日程での開催だったので、ご参加が難しかった皆様、
いつもご来店してくれている皆様、応援してくれている皆様、
少しでもjardin nostalgiqueに関わってくださった皆様、
ぜひ一緒に参加した気になっていただけると嬉しいです!

当日の朝、せっせと配置を変えた店内。
いつもはお花達が主役の店内も、今日はちょっと隅っこに。

IMG_7614.jpg

IMG_7615.jpg

皆様をお迎えする準備完了!!

そして、パーティーは乾杯でスタート!!
タカの軽食を食べつつ、しばらくみんなでおしゃべりタイム!!

22556227_1626040580774738_1322520392_o.jpg

22550664_1626040857441377_1254291489_o.jpg

みなさんとの談笑の時間の後は、この日の為に作った
「jardin nostalgique 思い出スライドショー」!!

image2.jpeg
お店に時々登場する、家から持参のマイパソコン。
当日はお店のセンターに君臨しました。
いつもは無駄に大きいと思っていた画面も、その利点がここに!!

IMG_7627.jpg

スライドショーの内容は、
jardin nostalgiqueのアトリエ活動時代、お店のできるまで、お店ができてから、
という3部作!!
当初の予定時間は30分でしたが、
それぞれの写真の思い出話をしているうちに、
第一部だけで20分以上と、予定時間を大幅に超えてしまい、
全編で1時間近くご覧いただきました。

長くなりそうなので、途中で皆様お待ちかねの
タカのデザートタイム!

22556258_1626040894108040_530200182_o.jpg

22553614_1626040834108046_901236269_o.jpg

image6.jpeg

1人3つも選べるとは!!自分もびっくり!!
ちなみに、自分も2つ、つまみ食い。

スライドショーでは、
アトリエ時代やお店の昔の様子など盛りだくさんでお楽しみいただけたかと思います。
自分たちの思い出話を楽しく聞いていただき、
皆様と思い出を共有できてとても嬉しい、贅沢な時間でした。

スライドを作るにあたっては、改めて神楽坂のサロン
「ようこそわが家へ」の松谷芙美さんには、
オープン前にとても世話になったなーと思いました。
たくさんある1枚1枚の写真を見ながら、まるでその時間にいるように、
芙美さんといるような感覚で、スライドに使う写真を選びました。

スライドの中で使った写真の中の何枚かをご紹介しますね。
自分一人ではじめてお花を販売した時の写真です。
芙美さんのサロンの前にお花を並べました。
3.jpg

そして、2人でアトリエ活動をはじめて、
はじめてお花とお菓子を販売した時の写真。

4.jpg

5.jpg

7.jpg

この販売を始めたのも、芙美さんの
「いつかお店をするならば、ここで2人で練習と思ってやればいいじゃない!」
という一言のおかげでした。
この後も、芙美さんのサロンでは何回も販売やイベントをさせてもらいました。

jardin nostalgiqueはやはり、芙美さんありきだなと、
いつも感謝を忘れないようにしたいと改めて思うのでした。

3 (2).jpg
天国の芙美さん、Merci beaucoup!!


スライドショーの後は、お花のデモンストレーション!
自分とタカとで2つの作品を作りました。
皆様が撮影して送ってくださった写真達。
楽しい様子が伝わるかと思います。
もしかしたら、自分たちが一番楽しかった!!?

IMG_7663.jpg

IMG_7691.jpg

IMG_7693.jpg

22497326_1626040710774725_662228660_o.jpg

22553533_1626040767441386_818623944_o.jpg

22537879_1493499124069161_1591337484_n.jpg

22500980_1462125603903273_1369087305_n.jpg

22523948_1730260343660183_1903477554_n.jpg

22556228_1626040797441383_1409522582_o.jpg

image1.jpeg

image3.jpeg

にっこにこですね(笑)
変なポーズに、テンションの高さを感じていただければ幸いです(笑)。

そのブーケをかけてのくじ引きの当選発表は大盛り上がり!!
当たった皆様、おめでとうございます!!
でもでも、みんなに何かをお持ち帰りいただきたく、
実はみんなにjardin nostalgiqueのお店から選んだプレゼントも!!

そうこうしていると、終了時刻をあっという間に30分過ぎていました。
楽しい時間はあっという間です。


忙しいからと告知が遅れ、
別の何かでも良いかなと思った周年の記念イベントでしたが、
パーティーを企画して本当に良かったです!

まず、jardin nostalgiqueというお店を介して、
本当に多くの皆様と出会えたなーと振り返ることができました。
パーティーにご参加いただいた皆様はもちろん、いろんな方の顔が浮かんで、
いつも多くの皆様に応援いただいているな、と改めて思うのでした。
また、jardin nostalgiqueで、たくさんの皆さんが楽しく過ごしてくれることがとても嬉しかった!
知らなかった人同士も、お花やお菓子を介していつの間にか仲良くなったり・・・

お花やお菓子を提供する手段は、今となってはいろいろあって、
お店という場所がなくてもできるようになりました。
でも、お店であることにこだわりたいのは、
やはり花とお菓子にかこまれた、そして自分とタカ、奈鶴さんと奈津子さんのいる、
jardin nostalgiqueの空気を楽しんでもらって、
来てくれたみなさんに、元気になったり、楽しかったと思ってもらえることが
自分たちのしたいことだからです。

忙しい毎日になると、お店であることの大変さばかりを感じてしまうこともありますが、
あのパーティーのおかげで、そんな自分たちの基本的な考えを再確認できました。

そして、きっと何より自分達がjardin nostalgiqueが大好きで、
その中でこそ自分らしくいられます。
そんな空間を好きと思って来てくれる皆様に囲まれて、
幸せな仕事だなと、改めて感じます。

これからももっと、素敵なお花を、お菓子を提案していければと思いますが、
なによりも、もっと素敵なjardin nostalgiqueという空間を作っていければと思います。

久々にいろいろ書いてみました!!

ぜひ、これからも応援いただけると幸いです。
どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします!!

2017.08.02

夏期休暇になりました。

こんばんは!青江です。
7月末の怒涛のレッスン&パーティーも無事終わり、
昨日から夏期休暇を頂戴しております。

休暇初日は疲れがたまっていたのか一日中睡眠しておりました。
こんなに寝たのはひさしぶり!!

いろいろご報告したいことはありますが、
先日開催したパーティーの様子のご報告です。

relierのまゆさんとはもうかれこれ7年以上のご縁で、
こうしてコラボレーションするのももう4~5回目。
その場所はrelierだったり、jardin nostalgiqueだったりですが、
20名以上のお申込みをいただいて開催するのは今回が初とあって、
準備もがんばりました!!

お店の中も、全ての仕切りをなくして、
みなさんがゆったり過ごせるように、広い一つの空間に。
意外と広いなーなんて、しみじみしている間もなく、
テーブルや食器を運んで、ほっと一息したらもう開場の時間。

厨房はもっと忙しかったことと思いますが、
きっちり時間までに料理を仕上げてくれるところが、
まゆさん、タカさん、さすが!!

乾杯は、前日からバラの花びらを漬け込んだスパークリングワインで。
ほんのりとしたバラの香りと、花びらがかわいいアクセント。
バラは、食べても安心な、京都伏見のおくだバラ園さんのもの。
お食事をカウンターに並べて、みんなで順番におとりいただいて、
みなさんのプレートも山盛りに!

20543215_1557903604255103_237085064_o.jpg

お酒はお花にちなんだものをご用意しました。
20543141_1557903814255082_1564888779_o.jpg
ライムやディルの香りと、スミレのリキュールをブレンドして、
ポイントにキューリのスライスを入れたヴァンヴェール。

20597898_1557903870921743_506509242_o.jpg
桃とローズのリキュールのローズエペシェ。

その他、エルダーフラワーのコーディアルを用いたドリンクや、ワインも各種ご用意して、
皆様に満喫いただきました。

20524354_1557903680921762_302776513_oaa.jpg
デザートには、タカのお手製デザートがいろいろ。
一人3つ以上食べられて、こんな幸せはなかなか無いのではと(笑)。

20590750_1407812062589033_789542171_o.jpg

20615109_1414707105274876_1988073499_o (1).jpg

image1 (3)a.jpg

image2.jpg

image4.jpg

その後のデモンストレーションでは、3人でそれぞれ違うブーケを作ってご覧いただきました。
自分は長く組んだブーケ。そしてそれをばらして、短く普通に組んで、違いを見てもらったり、
タカはタカらしく、しっとりしたブーケ、
まゆさんはrelierカラーのショルダーブーケを作りました。

20590939_1557904010921729_2063214324_o.jpg
まゆさんのお友達の肩を借りて、ぴったり!!

そんなブーケ達はオークションで販売!!
少し酔いも回った皆様から嬉しい挙手をいただきつつ、
自分はハンマーでしきったりして、
いつものjardin nostalgiqueとは違う活気に包まれておりました(笑)。

そんなこんな、楽しい時間を共有できて、
参加してくださった皆様に本当に感謝です。

またこうしたイベントを開催できたらいいなーと思います!!
コラボレーションしてくれたまゆさん、ありがとうございました!!

夏休み中も時々ブログを更新できるようにがんばりますね!
どうぞよろしくお願いします!!

2017.02.07

パンジーのブーケ・フォーカス!

こんばんは!先週に引き続き、青江です。
今日は先週まで開催していたパンジーのブーケ・フォーカスのご報告。

春の人気花材パンジー、
今年はぜひレッスンのテーマに、と思っていたのですが、
どのようにテーマにしようか考えていた今年のお正月。

たまたま見ていたテレビ番組にとっても大きなヒントがありました。

その番組は、BSでやっていたルーブル美術館の歩き方というようなもので、
効率の良いルーブルの歩き方を作品とともに紹介しておりました。

その中で、フェルメールの絵画「レースを編む女」をピックアップしていたのですが、
この絵画には絵の中でも手元に視線を集中させるように、
ピンボケ現象を意識した描き方をしているとのことでした。

具体的に言うと、手元の細かい針や糸の描写は精密に、
そこから離れた部分の描写は曖昧に描いているとのこと。

フェルメールの絵画はとても好きなのですが、
そうした見方をしたことが無くて、目から鱗だったのですが、
そこで、ピンと。
「パンジーの特徴である花弁の細かいディテールに
ピントをあわせたようにブーケを束ねたら面白いのでは!!」

そこからはすらすらとイメージがまとまって、
ディテールの細かいパンジーと、
同じようにふわふわした質感だけど模様のないスイトピーを使って、
ピンボケ現象をブーケに取り込むブーケを作ろうと思い、
そのニュアンスを一言で伝えるべく、
ブーケ・フォーカスとネーミングしてテーマにしてみました。

パンジーの色彩によって、いろいろなブーケが完成しました。

IMG_6229aa.jpg

IMG_6270aa.jpg

IMG_6289aa.jpg


パンジーをぐっとまとめてフォーカスとして目立つように。
その周りを、使ったパンジーと同じ色彩で、
ただ、主張は少なく、漠然とした印象で束ねてみました。

お花の咲き方、枝の出方の難しいパンジーなので、
みなさん苦戦しつつでしたが、
自分の伝えたいことを理解した上で束ねてくださったように思います。

ブーケという1つの小さな作品の中でもいろいろな表現ができるなーと自分自身も思ったし、
クリエイティブであることを忘れないように、いろいろなヒントを見つけて
また面白い提案ができたらいいなーと思います。

2017.01.17

今年もよろしくお願いいたします。 レッスン報告、まとめてドン!

随分ご無沙汰しております。青江です。
ブログに手を付けることができないまま一か月以上、
長い間何もご報告できずすいませんでした。

年末はやはり、日々バタバタと忙しく、
年明けは10日までたっぷりお休みをいただいたものの、
お休みとなると、PCに向かうのもおっくうになっておりました。

先週からようやくお店を再オープンして、
今年のブログも再開しようといういきおいがようやくでてきた次第です。

ここ数日、寒い毎日ですが、
お店には既にたくさんの春のお花が勢ぞろいしています。
また明日にでも、報告を書いてもらおうと思いますが、
今日はまず、今までのレッスンの報告から。

いつから報告できていないのだろうと、
さかのぼると、昨年11月くらいからですね。。。
作品のご報告です。

まず、ブーケシャンペトル&ポエティック。

IMG_6038hp.jpg

寒さが増して、落葉した枝物や冬の実ものは、
季節感や時の流れを感じさせる要素です。
詩的なストーリーを感じさせるそうした要素や、
褪せた色彩でポエティックな雰囲気を加えたシャンペトルブーケをご提案しました。

草花の少ない季節でしたが、この時期ならではの花や枝を用いて、
ダイナミックに作成しました。

そして、その後はクリスマスに向けたレッスンが続きます。
まずは、2つのスワッグのレッスン。
こちら、お店が一番忙しい時期の真っただ中での開催になり、
なんと、作品の写真を撮っていないという事態。
参加した皆様にお寄せいただいたお写真をアップしますねー。

IMG_3081hp.jpg

15631510_1890820844537488_907940476_ohp.jpg
青江付きでお撮りいただきましたー(笑)。
どうもありがとうございます。

クリスマス用と、いつでも飾れるシャビーな印象のものと、
作り方も2通り説明した上で、
あとはお好みのサイズ、作成方法にて、皆様にトライしていただきました。
一気に2つ作成するのはなかなか大変だったかと思いますが、
みんな集中力を切らさずにできましたねー!


そして、冬の定番、リースへ!
今年のリースは2種類。

まずは、グリーンのクリスマスリース。

IMG_6084hp.jpg

今年はグリーンの種類をたくさん増やしたので、
難易度も高かったかもしれませんが、
それだけでもとってもかわいくなりました。

FullSizeRenderdf.jpg
作成風景をぱしゃり。

FullSizeRenderrr.jpg

FullSizeRender2.jpg

このレッスンでは、皆様にオーナメントを自由に付けていただき、
完成としました。
でも、やはりグリーンがかわいいからか、
今までよりもオーナメントが減らなかったです(笑)。


2つめのリースは、リースjardin nostalgiqueとして、
色彩も、素材もjardin nostalgiqueらしいものをご提案しました。

IMG_5690hp.jpg

とにかく立派なアジサイが手に入りまして。
出来上がりはこんな感じに。

IMG_6090hp.jpg

10種類近い素材をミックスしての作成は、
更に難易度が高かったかと思います。
でも、出来上がった時の喜びもその分大きいです。

リースの作成方法を覚えて、
家でもたくさん作ったとの報告も数々いただき、
とても嬉しかったです!

そして、投げ入れのレッスン!
こちらは、器から装飾をして、お花をいけていきました。

IMG_6102hp.jpg
様々なグリーンや枝物で作る器は、それだけでも表情豊か。
花の色は冬らしいモノトーンでまとめてみました。


そして、冬のときめきのブーケでは、
翌週のクリスマスを意識した色合いに。

IMG_6141hp.jpg

アマリリスを入れたりもしつつ、
強い、濃い赤のグラデーションの、大人っぽいブーケにしてみました。

IMG_6152Ahp.jpg
最後の一回だけはがらっと印象が変わり、
冬らしい褪せた色合いと、質感のお花をまとめたブーケになりました。


クリスマス直前~当日のレッスンでは、
食卓を彩るアレンジメントを。

IMG_6160hp.jpg

IMG_6170hp.jpg

アンティーク風のコンポートの形や雰囲気を活かした
アレンジメントの形をご提案しました。
まるで、ホールケーキのようなアレンジメントです。
火を灯して、雰囲気満点!


昨年最後のレッスンは、かわいらしいお正月のブーケ。

IMG_6184hp.jpg

今年はあえて、松や千両を入れず、
春のパステルカラーでご提案しました。
マムや葉ボタンが入るだけでも、
お正月らしいブーケになります。


ざっと、駆け足の報告でしたが、
たくさんの写真とともにお楽しみいただければ幸いです。
今年のレッスンも既に始まっていますが、
今後はもっとちょこちょこご報告できるようにがんばりますねー!

本年も、jardin nostalgiqueをどうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご来店を、どうぞお待ち申し上げておりますね!

2016.11.08

花フェス2016 デモンストレーションを終えて。

こんにちはー!青江です。

今週はタカはお菓子の注文で大忙しだったのですが、
お花部門は少し落ち着いていたので、
このタイミングで、とばかりにクリスマス雑貨を一斉にディスプレイしてみました。
並べているとなんだか楽しくなってきて、
昨日ブログで紹介してくれたとおり、
わくわくするようなコーナーが出来上がったので、ぜひのぞきに来てくださいませ!

10月29日に世田谷市場で開催された、花フェス2016。
今日はその中で担当させてもらったデモンストレーションについてご紹介です。

普段は大田市場で仕入をしているので、このお話を頂戴して、
自分で良いのかと思ったこともあるのですが、
4年目になる今年、チャレンジさせていただけるチャンスと思って参加させていただきました。


お越しいただけなかった皆様の為に、
以下、お客様からいただいた写真をご紹介しますねー。

14914819_1147090225369900_2099115971_n.jpg
背後に見える作品が最初に作ったもの。

14881255_1347396491946572_1527413442_o (1)aa.jpg
2つ目には二人で大きなブーケを作りました。
自分はレッスンでも開催中の、気に入っているブーケボヘミアンを大きく作ってみました。

14914568_1147090272036562_615063612_naa.jpg
一緒にデモンストレーションをした安藤理恵子さんは、
フランスの研修先で知り合って以来、仲良しのフローリスト。
こうして一緒に仕事ができることがとても嬉しかったです。
自分でも持てないくらい大きな、クールで洗練された印象の、冬のブルーのブーケ。

14962378_1147090308703225_1272752257_naa.jpg
よいしょって、言ってましたが、
幸いマイクの調子が悪くてひろっていませんでした(笑)。

aade.jpg
3つめは、2人ともいくつかのブーケで1つの作品を作りました。

14894432_1347396661946555_1870912561_o.jpg
自分はいろいろな3つのブーケを作成。
この3つのブーケがどういう関係があるのか、
みなさんに想像いただきつつ進めてみました。

14803173_1347396681946553_1698159362_o.jpg
安藤さんは、白・ブラックで統一された、かっこいいテーブルアレンジになり、
自分はそれぞれのブーケに額をつけて、種明かし。
今年の海外研修でたくさん影響を受けた、絵画の印象をブーケにしたものでした。
右から、宗教画、印象派の絵画、好きな作家マリーローランサンの絵画。

こんな感じで、たくさんの作品を1時間強の間に作りました。
ふと気づくと、とても楽しんだ自分がいて、
また何か機会があったらやってみたいな、と思うことができました。

チャンスをくれて、協力してくださった世田谷市場の皆様、
安藤さん、お店を守ってくれたタカとnatsuruさん、
お越しいただいた皆様、いろいろな方に感謝感謝のイベントとなりました。

いつもはお店にこもっているし、そのほうが好きなのですが(笑)、
新しいチャレンジも良いものですね!

2016.10.06

シャルトル大聖堂のバラ窓のブーケ

こんにちは!青江です。
久しぶりの旅ブログと、レッスンのご報告です。

今回の海外研修では、いろいろな芸術・建築・自然に触れて、
新しい感性を持って帰ることも目的だったのですが、
その点でも非常に成果が多く、
表現したいものをいろいろ見つけて来ることができました。

そんなこともあって、
現在発表している9月10月のレッスンのテーマは、
そのほとんどが旅でひらめいたものばかりですが、
まだ他にもいろいろやりたいことがあって、
それぞれ似合う季節に出していきたいと思っています。

今回は先日終了したレッスン、
シャルトル大聖堂のバラ窓のブーケのご報告。

シャルトルは、
昔、語学学校時代に住んでいたランブイエからも近いこともあり、
いつも気になっていたのですが、
結局一度も行ったことがなく、ようやく今回行ってくることができました。

シャルトルまではパリから電車で片道1時間程度。
その間にベルサイユなどの有名な街を通ります。

到着したら、まずはホテルで観光マップをもらって、
目指すは大聖堂!!

2650.jpg

2651.jpg

道中、かわいらしい眺めがたくさん!
その街並みだけでもほっこり。

迷いつつ進み、大聖堂のタワーの先端が見えたら、
あとはすいすい。

2655.jpg

到着!!

2700.jpg

早速中に入ると、一面に広がるステンドグラスの美しい光!
高い建物の至る所にステンドグラスがあり、
その美しさにはしばらく立ち止まってしまうようでした。

2681.jpg

中でも、シャルトルのステンドグラスは
シャルトルブルーと言われるように、ブルーの色彩が特徴的。

そして、こちらがレッスンのテーマになった
バラ窓。

2666.jpg

このバラ窓の赤と青の組み合わせがとても心に残って、
それをお花で表現できればと思って、レッスンを企画しました。

IMG_5896a.jpg

IMG_5902a.jpg

バラ窓のような鮮やかな色彩の組み合わせ、
特に赤と青の組み合わせは普段なかなかしたことがなかったのですが、
一度その組み合わせを美しいと思えると、
その後も自然と自分の中にしっくり落ちてくるが不思議だなと思います。

今回はテーマのバラ窓の雰囲気を表現するために、
お花の顔を並べて、平らに束ねていただきました。
周りは教会の中の厳かな雰囲気を表現するために、
暗い色の葉物で囲んで。
そうすると、鮮やかな色彩が浮かんでくるようです。

ブルーのデルフィニウムはその色もこのブーケに欠かせないものでしたが、
その薄い花弁が光を通す様子がステンドグラスのようで、
光の表現として飛び出して束ねてみています。

いつもは壁際で撮影することが多いですが、
今回はバラ窓感を出すために床に花瓶を置いて、真上から撮影してみました。
偶然ですが、うちのお店の床が教会の壁のようー!

再オープン後初のレッスンのテーマとして、
とても面白かったなと思います。
今後も旅の経験を活かした作品をちょこちょこ提案していきたいと思います!

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!


2016.09.27

カールフーシュさんのお宅に伺う。

こんばんはー!
オープン以来、jardin nostalgiqueのブログと言いつつ、
きままな青江日記のようになっていたブログですが、
今後はもっとお店の情報を発信していけるよう、
スタッフに協力してもらいながら、まめな更新をしていこうと決めました。

過去2回、natsukoさんに更新してもらいましたが、
今後も2人にちょこちょこお店の事をお知らせしてもらおうと思います。

とはいえ、自分も今まで通り気ままに更新していきますので、
どうぞよろしくお願いします。

今日はやはり旅行記として、
過去3回の研修で毎回お伺いしているカールフーシュさんのお宅での体験記。

カールさんのお宅はパリから1時間強電車で移動して、
la loupeという駅から車で数十分、ペルシュという地方。
今回は午後一での到着でした。

1357.jpg
既に昼食のテーブルを準備をしてくださっていました。

1369.jpg
畑で収穫したズッキーニやトマトなどの野菜を使った食事。
太陽の下でいただくと元気がいっぱい体に入ってくるようでした。

1374.jpg

1376.jpg
畑で摘みたての苺を使って、ハーブの効いたデザート。

ゆっくりいろいろな話をしながらいると、
そのまま一日過ごせそう、と思うのですが、
ふとみんなで時間を思い出し、
お花お花!!とばかりに、レッスンを開始していただきます。

今までは午前中にお伺いして、牧場や庭の草花を摘んでから、
そのお花を使ったレッスンを開催していただいたのですが、
今年の旅行中の気候は毎日30度前後という、異常な暑さで、
花も早朝に切らないとダメージを受けてしまうということもあり
今回は先に収穫しておいてくださったお花と、
市場で買ったお花を交えたレッスンをご提案してくださいました。

2年前、4年前の写真ですが、収穫風景を。

246.jpg

251.jpg
こちらは4年前。
広大な牧場を1時間以上歩いて、たくさんの草を収穫しました。

1865.jpg
こちらは一昨年。
山道を歩いて、ブラックベリーやたくさんの枝ものを収穫しました。

1392.jpg
食後は消化する間もなくすぐにレッスン開始!
今回参加したのはjardin nostalgique3名、
みんなプロということで、詳細なデモンストレーションをあえて無くして、
同時に作成しました。
スピーディーにしないと、置いていかれます(笑)

1397.jpg
今回最初に作成したコンポジションでは、
トウモロコシの葉がとても印象的でした。

1402.jpg
この写真でもまだ配っている途中なのですが、
たくさんのダリアと、草花を使いました。
レッスン中は自分も写真を撮る間もないくらい、
必死で作成しており、
写真がなくてすいません!

1474.jpg
完成したものをみんなで並べて。

1551.jpg
2つ目はとても繊細かつchampetreなコスモスのブーケ。

その後、いくつかの作品をデモンストレーションでご提案くださいました。
1415.jpg

1449.jpg

1536.jpg

レッスンの後はみんなで畑に。

1478.jpg

1495.jpg

1510.jpg

今年の高温のせいで、畑は水が枯れて、
今までよりもなかなかうまく作物が育たないそうです。
それでも、広大な牧場にはたくさんの種類の樹木、作物、花、動物達が。

1559.jpg
もうあと数十分で電車に乗らなくては!
といいつつ、そこで手作りデザートをいただきます。

カールさんのお宅に伺うと必ず、
いろいろ名残惜しくしていると、電車がぎりぎりになるのですが、
今回は本当に、過去最高にぎりぎりで、
切符を買っている自分とカールさんの目の前、
手前の線路を隔てた向こうに電車が既に到着し、
ようやく買えた切符を手に、線路をまたぐための階段を猛烈にダッシュして、
飛び乗るとともにドアが閉まるという、
ドラマのような最後を迎えて、パリに戻るのでした(笑)。

こうして、毎回お伺いしているカールさんのお宅は、
その季節、その時の気候によって変化があって
自給自足で生活していることの素敵な部分と、大変な部分を感じました。
今年は作物を育てる上では、本当に大変な夏だったと思います。

それでも環境に優しい生活を心がけているカールさんの生活を
少しでも拝見させてもらえることは、
日本での生活では感じられない、昔ながらの人の在り方を感じさせてもらえる意味でも、
とても有意義な時間と思います。

カールさんと長く交流があり、カールさんのこうした生活を尊敬し、
日本の皆さんにご提案したいと思っているのが、
今回、jardin nostalgiqueでレクチャーのイベントをして下さる、
荒井好子さんです。
昨年はカールさんの生活をご紹介する本を書かれています。
o0380048013510590122.jpg

一昨年もjardin nostalgiqueでレクチャーのイベントを開催してくださっており、
その時の様子。
IMG_3186.jpg

今回のレクチャーのテーマは、自然を意識した人間生活。
カールフーシュさんの生活やお花もご紹介いただきつつ、
生活の中でどのように自然と寄り添うか、その必要性などを
お話ししてくださる予定です。

店頭では、荒井さんの著書も販売予定です。
ぜひ、多くの皆様のご参加お待ちしておりますねー!!


2016.05.31

ひかりフラワーさんでのレッスン 2016

もうあれから一週間かと思うと、
本当に毎日が早いなあと思います。

先週の火曜日は、定休日を利用して
国立のひかりフラワーさんでの野外レッスンを開催しました。

これで4回目となるひかりフラワーでのレッスン、過去3回は雨。
今回はどうかなと心配していたお天気も、今年は快晴!
快晴すぎて暑かった!!

そんなこんなで、毎年はビニルハウス内で開催していましたが、
今年はガーデンに机を広げていただき、屋外でのレッスンとなりました。
イベント中の写真が少ないのですが、
準備風景を中心に、ご紹介させていただきますね!

到着後は机の配置を調整したらまずは早速、バラを収穫に!!

ひかりフラワーさんの方で、自分たちの到着前に先だって収穫していただいたバラは、
大きなお風呂につかって、お水を吸っていました。

IMG_5029.jpg

不足した分は自分達で収穫!!

IMG_5035.jpg

バラのトゲでかぶれるタカも、ひかりフラワーさんの無農薬のバラだと大丈夫だそうで、
いきいきと収穫していました。

IMG_5012.jpg

そして、参加する皆様の花材の仕分け。
風が強く、お花の水分が奪われるので、草花や枝物は紙で急いで紙でまき直したり。。。
そうこうしているとあっという間に時間が過ぎました。

IMG_5042aa.jpg

IMG_5020aa.jpg

IMG_5021aa.jpg

P1320034.jpg

今回は30名近いお客様をお迎えするために、
ガーデンにたくさんのテーブルを配置していただきました。

IMG_5038.jpg

そして準備が済んだらちょっと腹ごしらえ!!
ひかりフラワーさんにご用意いただく釜飯!!
去年御馳走いただいてすっかり気に入った自分は、
今年もと、厚かましくリクエストしてしまいました!
事前にメニューまでゲットして、希望のメニューを伝えるという準備っぷり(笑)。
デザートのお団子も、ちょっと焼いてあっておいしかったー!!
ひかりフラワーさんで栽培された、レタスとハーブのサラダで、
気分もシャッキリ!!

腹ごしらえの後に空いた時間で、ガーデンの草花を収穫しました。
IMG_5037.jpg

そうこうしているうちに、イベントの時間。

続々とお越しいただく皆様には、まずバラのアーチをお通りいただき、
お好みの草花を5本選んでもらってテーブルに着席いただきました。

P1320039a.jpg

今回はバスケットに収穫したお花を詰め込んだような、
自然なアレンジメントをご提案しました。

IMG_5039.jpg

15本以上のバラを詰め込んで、色彩豊かなガーデンバスケットです。

IMG_2362ra.jpg

P1320042.jpg

ガーデンの一角の、小さな小屋の前でデモンストレーション。
小屋の住人の気分でしたー(笑)
遠くから見ると、森の中みたいですねー!
お客様よりいただいたお写真と、タカに激写してもらった写真です。
ご提供ありがとうございますー。

作成中も吹き荒れる強風にもめげず、
皆様真剣に、楽しくアレンジを作成してくださいました。

P1320055a.jpg

P1320059aa.jpg

30名に対してjardin nostalgiqueスタッフ3人と、
アドバイスする時間も少なかったことと思いますが、
皆様素敵に完成させてくださいました。
出来上がりの作品も個性豊か。
気持ちの良いガーデンの中という環境が、
細かいテクニックよりも、
お花を楽しもうという気持ちに導いてくれたように思います。

IMG_5051aa.jpg

レッスンの後は、出来上がった方からタカの焼き菓子と
ひかりフラワーさんでご用意くださったハーブティーで休憩の時間。

あっという間の2時間でした。

皆様が帰った後は、去年同様、
jardin nostalgiqueスタッフの気ままなブーケ作成の時間。
IMG_5054aa.jpg

IMG_5058aa.jpg

ふと気づいたらもう5時もまわって、
夕方の光の色に。

IMG_5067.jpg

帰り支度をしていると、あっという間の一日だったなあーと改めて感じました。


こうして無事、4回目のひかりフラワーさんとのコラボレーションレッスンも終了しました。
ご参加いただいた皆様、ご興味を持ってくださった皆様に心から感謝いたします。

そして、暑い中で会場の準備や計画、お花の収穫をしてくださった
ひかりフラワーの皆様、ありがとうございました!

自分たちもリフレッシュして、やっぱりたまにお店の外に出るっていいな、と思ったのでした。

来年もぜひ、開催したいなーと思います!


2016.05.10

お久しぶりのブログです!!

すっかり久しぶりのブログになってしまい、
すいません!

5月8日の母の日まで、準備も含めてバタバタと過ごし、
その後一週間も、婚礼やギフトなど多くのご注文を頂戴し、
早くからお店に向かうことが多く、
帰ったらすぐに眠ってしまうような毎日でした。

こうして、皆様にご注文いただけてとても嬉しく思います。
特に、今年の母の日においても多くのご注文をいただき、
ありがとうございました。
お母さんへの感謝の気持ちを伝えるお花をたくさん作成させていただき、
光栄に思います。
お喜びの声をお伝えくださるお客様も多く、
充実感もいっぱいです!!

エネルギーを蓄えて、また今後もがんばります!!


ずいぶんたまってしまった、
レッスンのお花の報告も、まとめてどんとさせていただきます。

まずはブーケロン ローズクォーツとセレニティ

2016年の流行色として、Pantone社が発表したこの2色をテーマにしたブーケは、
それぞれの持つ透明感と、2色を合わせた時に感じる癒しや優しさのイメージを
お花で表現しようとご提案しました。

IMG_5291aa.jpg

あえてお花の色だけでギュッと束ねて、
隣同士や上下のお花の色の調和や対比を工夫して、
2色を融合させることにこだわっていただきました。
ウェディングブーケのような風情もあって、
みんな、かわいいーと言ってくれて一安心!


そして、その次はスペシャルレッスン!
クラッチで束ねるキャスケードブーケ。
IMG_5389aaa.jpg

IMG_5398aa.jpg

キャスケードブーケを作るには、花材のチョイスももちろん必要なのですが、
きれいな流れを作るためのトリックがあって、
それを意識しながらたくさんの花を束ねていただきました。

ただでさえ多くのお花を束ねるのは大変なのですが、
キャスケードの垂れる部分は、一定の姿勢でキープしながら作るので、
手がつりそうになります。
みんな、翌日は筋肉痛かも!!と言いながらも、
がんばってくれました!
自分も、みなさんのブーケをチェックしている際、
徐々に腕が痛くなるのを感じ、
運動不足だなーと思ったのでした 笑。


そして、5月1日のすずらんの日にちなんで開催したのが
すずらんの投げ入れ。
お店でも、スズランのブーケを販売しておりました!

FF.jpg

レッスンの皆様をお迎えしたのは、
いろいろなサイズのちぐはぐな小瓶とプレート、
そしてたくさんのスズラン。

FullSizeRenderaaa.jpg


それらにたくさんの草花を合わせて、
できたアレンジがこちらです。

IMG_5403aa.jpg

IMG_5411aa.jpg

たくさんの異なる小さな小瓶を使って、
それぞれの器にお花を活けつつも、
最終的には全体を意識して1つの作品を完成させていただきました。

「突然の来客。家にある小瓶をかき集めて、庭の小花を使って、
即席のお出迎えアレンジメント。」
と言った勝手なストーリーを作ってみましたが 笑、
こうしたアレンジはお花が多くなくても、大きく見せられたり、
素朴でカントリーな雰囲気を出せます。

日本でも徐々に普及しているすずらんの日。
でも、フランスで研修していた時に経験したスズランの日のあの量は、
今でも思い出して、やっぱりすごいなあーと思います。
以前も紹介したかもしれませんが、
研修先だったラロゾワーでのスズランの日の眺め。

DSC0397358.jpg

DSC03984.jpg

DSC03994.jpg

DSC04003.jpg

どこを見渡してもスズラン!!
この眺めと香りを思い出すと、
日本でももっと、すずらんの日を知ってもらいたい!!と思います。
自分も率先して、感謝を込めたすずらん贈りをしたいと思います。

今年は家に飾ってみました。

FullSizeRenderdw.jpg


もう5月のレッスンスケジュールに入りましたが、
これからはシャクヤクにクレマチスにバラと、
旬なお花のオンパレード!
自分もたくさん楽しみたいと思います。

お店にもお花がたくさん溢れることと思いますので、
ぜひ、多くの皆様にのぞいてもらえると嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたします。

2015.11.03

ブーケボヘミアン

早いものでもう11月に入りました。
先日の寒さは冬の足音が近づいているのを感じさせましたね。

お店でも、ハロウィーンの雑貨から、
クリスマスの雑貨に並び替え。
とともに、たくさんのブロカント・アンティークの商品も増えました。
新しい作家さんの商品も増え、
店内がさらに賑わっていますよ!

そして、先日開催されたレッスンは、
ブーケ ボヘミアン。

聞きなれないテーマですが、自分の中で去年からやってみたかったテーマです。

ブーケを作っていて、
フレッシュな感じ、大人っぽい感じ、フランスっぽい感じ、ナチュラルな感じ、
など一定の表現でくくられるものが多い中、
時々、そのどれにも属さないけどなんだか素敵なブーケができて、
それを例えるならば、なんだか「乾いた感じ」でした。
それを、色彩は豊かに、
ファッションやインテリアで見られるボヘミアンなテイストでまとめると、
なんだかとても素敵なブーケができました。

それをいつかレッスンでやってみたかったのですが、
自分でももっと突き詰めてからの方が良いかなと思ったり、
やるなら、なんとなく秋がいいな、との思いがあって、
1年寝かせてのご提案となりました。

IMG_4756we.jpg

IMG_4766we.jpg

IMG_4774we.jpg

IMG_4780we.jpg

毎回、お花は変わっての開催でしたが、
ネイティブや枝物をふんだんに取り入れた乾いた感じを表現したり、
ジニアやマリーゴールドなどで、ボヘミアンやネイティブに共通する特徴的な柄感を表現することを大切に
花を選んでみました。
柄感をよりしっかり見せたいので、ブーケはあえてコンパクトに。
ウェディングブーケにもご提案したいサイズ。

色彩は茶系をベースに時にビビッドに。
色の粒をグリーンで繋いで、印象画の絵画のような表現をすることが好きでしたが、
このブーケでは、色の粒を茶色でつないで
大地の印象を強調しています。

お花の種類は20種近く。
ボヘミアンのファッションに見られるような、色彩のまじりあいを表現できるかなと。

枝あり草あり、カラーあり。。。
と、難しいブーケでしたが、
皆様苦心しつつも完成!!

自分の中でも新しい領域だったのですが、
こうしてご提案する中でいろいろ調べたり、感じたり、
とても良い時間になりました。

最後に、お客様から頂戴した写真をご紹介。
褪せた雰囲気といい、なんだかとっても素敵!

1040526_20151031212641277aa.jpg

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!


2015.10.27

レッスン報告 秋のリースとフレンチシャビーな投げ入れ 

こんばんは!

お休みの今日はうっかり2時過ぎまで寝ておりました(笑)。
ここ数日、やはり忙しくしておりましたが、
一気に体力回復です。
その後は今晩の更新を告知していたレッスンのスケジュール作り。
あーでもない、こーでもないと、
それなりにいろいろ考えましたので、
楽しみにしていただけると嬉しいです!

多くの方が一緒に悲しんでくださった
神楽坂のサロン、ようこそわが家へのオーナー、
松谷芙美さんとのお別れ会も25日、
多くの皆様にご参加いただき、
まさにいつものサロンのように、和やかに、にぎやかに、
会話と音楽とおいしいコーヒーの香りに包まれ
無事終了いたしました。

ご心配いただいた皆様に、心から感謝いたします。


遅れ遅れですが、レッスンの作品報告です。

IMG_4724de.jpg
こちらは秋のリース。
秋は実物と紅葉の美しい季節。
そのどちらもをリースに閉じ込めたくて、作成したものです。
時の移ろいを感じさせる実も紅葉も、それだけでもストーリーを感じるものですが、
より、ポエティックに仕上げるために、古書のページもリースに閉じ込めてみました。
楽譜や、まさにポエムの一節なんかを閉じ込めることができたらもっと素敵かも。

夢の中のようなリースなのではありますが、
作成はサバイバル!!
長くしなる枝物を、えいやっ!!と巻いて土台から作っていきます。
その時点でみんな、ひゃー、となっていたのですが、
その後も枝を巻き巻き、ひたすら巻き巻きして作り終えたら、
多くの皆様が放心状態だったのでした。。。

でも、多くの皆様から飾った後の充実感をお伝えいただき一安心。
苦労あってこその、愛着!!?と、言ってしまいましょう(笑)。

IMG_4761a.jpg
そして、不定期で開催し、先日最後のレッスンが終了した
フレンチシャビ―な投げ入れのレッスン。
参加してくださった皆様には2つの?があったかと思います。
その①、フレンチシャビ―って?
その②、投げ入れって?
そのどちらも理解いただいた上で、投げ入れの自由さ、手早さを感じてもらえたように思います。
ブーケよりも、リースよりも、アレンジメントよりも、
作成後の皆様のコンディションが良いのは、
やはり、投げ入れって自由で楽だからかなと思います。
ただ、その後のお持ち帰りにつきましては、
この重たい器を持ち帰るという点でご苦労をおかけしたことと思いますが、
とってもかわいい器なので、これも帰って飾ったら苦労も帳消しだったのではないでしょうか・・・
きっと。

そんなこんな、前回のスケジュールも残りはブーケボヘミアンのみとなりました。
次回のスケジュールも先程更新しましたが、
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!

どうぞよろしくお願いいたします!


2015.10.20

jardin nostalgique 3周年を迎えました!!

10月17日で、jardin nostalgiqueも3周年を迎えました!
何も告知もできないまま、3周年当日を迎えてしまいましたが、
それでも多くの皆様にお祝いいただき、とても嬉しい3周年となりました。

レッスンでは、3周年のグランドブーケを作成しました。
IMG_4734aa.jpg

IMG_4741a.jpg
時によって違う花材でしたが、
jardin nostalgiqueらしいブーケに、と思い、
枝、草花を織り交ぜて、持ちきれないほどのお花を束ねていただきました。

こうして3年が経ってみて、
本当に多くの皆様とのご縁が広がったなと思います。

お花、お菓子、雑貨、カフェ、レッスン、お話し(笑)
そのどれでも、好んでお越し下さる皆様に、
心からの感謝を申し上げます。

4年目からは営業時間を短縮しつつも(笑)、
引き続き精一杯がんばっていこうと思いますので、
今後とも、応援いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!

2015.08.05

夏休み前のあれこれ

こんばんは!
jardin nostalgiqueは8月3日から夏期休暇中です。
とはいえ、なんやかんやでいろいろなお仕事を頂戴し、
ようやく今日、ほっと一息。

お休み前のあれこれの報告です。

レッスンでは、ヒマワリを使ったブーケ。
3年目の今年は、今までと違ってビビッドに。
昨年のフランス旅行で印象的だった、
プロヴァンスのファブリックをテーマにしました。
太陽のエネルギー、それを受けて鮮やかに光る色彩。
そこで作られる個性的なファブリックの色彩や模様のパターン。
それらをブーケに落とし込んでみました。

002aq.jpg

個性的なお花、強い色彩のお花、
普段なかなか用いないお花ですが、
テーマに添って具体的な絵ができていると、
自然と手に取ることができます。

そして、あじさいのリース。
こちらは毎年恒例!
アンティーク紫陽花の色彩の違いで、みんなちょっとずつ違う仕上がりに。
こちら、うっかり写真を撮り忘れてしまったのですが、
参加したお客様から素敵な写真を頂戴しました。

IMG_3519.jpg
レッスン前の一コマ。
ピンと張り詰めた雰囲気を感じますね!
ご提供、ありがとうございました!

お休み前、最後のレッスンはブルーのグラデーションブーケ。

005w.jpg

ブルーのお花をたくさん使って、自然にざっくり束ねていただきました。
ブルーって、なかなかそれをメインで作成しない色だったのですが、
今回、レッスンの題材にすることで、自分もいろいろブルーについて考えました。
加える色彩によってその印象ががらっと変わる色だな、と思ったのですが、
今回はボルドーの葉を入れて、涼しげながらも少し大人な印象にしてみました。
こうしたラフなスタイルのブーケは久しぶりだったのですが、
みなさんこちらの方が好き!という方も多く、今後またやってみたいと思います。

そして、8月2日は荒井よう子先生とコラボレーション、
テーブルコーディネートレッスンです。

こちらは写真とともに。

030w.jpg
お店の配置をガラッと変えて。
当日のjardin nostalgiqueはカフェのように。
みなさん、いつもより広ーい!と。
自分もそう思いました(笑)。

029a.jpg
テーブルにはちょこんとお花を。

039w.jpg
一角には、前日にお届けいただいた
横山園芸さんのトマトちゃんたちを使って即席のテーブルも。
収穫後の一杯がテーマ(笑)!
太陽の下で、キュッと一杯やりたくなるテーブルです!

037a25.jpg
そしてこちらが、荒井先生コーディネートのテーブル。
お花は私、青江です。
まずは、フレンチ風のテーブルから。
パリ郊外、南に30分のアパルトマンで開催されるパーティー。
ということで、シックすぎず、ナチュラルすぎず、
お花もそれにあわせて、洗練された印象のガラス花器を用いつつ、
少しジャルダンの要素も入れて。

今回はパープルという色とバンダ、アジサイを使ってほしいというリクエストのみ、
荒井先生からいただいていたのですが、
それ以外はテーブルの写真から想像して好きにやらせていただきました。
当日に初めて合体したわけですが、とてもマッチしていたように思います。

アレンジは4つの花器を用いる投げ入れです。
自宅で応用していただきやすいかな、と思い、
小さめの花器をあわせて大きな作品を作る方法をデモンストレーションを交えてご紹介しました。

フレンチのテーブルでは、色彩も少しグレイッシュに。
パリの色彩がグレイッシュに見えるのは、
冬の空の印象と、石創りの建物の印象が自分の中で大きいからなのかな。

そのテーブルを囲みながら、荒井先生のレクチャー。
IMG_1896.jpg
歴史やマナー、コーディネートのコツなど、
内容はとても興味深く、自分も今後のレッスン、実生活に役立てたい!と思うのでした。

051a258.jpg

その後、少しずつピースを変えて、徐々に和の趣のテーブルに。
最後にお花も取り替えて、ガラッとイメージチェンジ!
お花は少し色彩を濃くして和の印象を。
また、お花の種類も減らして角やラインが目立つデザインにしてみました。

こちらでも、荒井先生のレクチャー。
お箸の種類の違い、和と洋の食器、カトラリーの違い、などなど、
ほんとうに奥が深いなと思うのでした。

そして、レクチャーの後はおいしい時間。
タカの軽食とデザートタイムです!!

044a.jpg
サンドイッチはみんなレシピを写メして帰るほど好評!

045a256.jpg

048a236.jpg
デザートはミニガトーが3品。
タカ本人も言っていましたが色彩が地味(笑)、でも、味は最高においしかったですよ!

お食事をしていると、不思議とお話もはずみ、
はじめてのお客様同士が仲良くお話しをしている様子も嬉しかったです!
お持ち帰りにはプレゼントにブーケをご用意。
チューベローズを1本ずつ入れて、香りもお持ち帰りいただきました。

こんな感じで、第一部、第二部ともに満員&大盛況で終えられることができました。
荒井先生、ご参加いただきました皆様、
ほんとうにありがとうございました。

そんなこんな、終盤にかけてのラストスパートがなかなか大変だったのですが、
エネルギーになったのはお客様からのお礼のお言葉やお写真です。
その中で、かわいいお写真をご紹介。

11736956_849525678465127_1909779041_n.jpg

花冠と、小さなブーケをオーダーいただいたお客様からです。
花冠は結婚式以外にも、こうした発表会やパーティーなどでのご注文も頂戴しておりまして、
最近はそのオーダーも増え、一般的な需要も増えているように思います。

気に入ってくれたそうで、本当によかったー!
かわいいプリンセスですね!
自分たちのお花が、こうしてみんなに笑顔を運んでくれている様子を拝見できると、
本当に嬉しいです!

2015年前半、駆け抜けるように過ぎ去ったように思いますが、
本当に多くの皆様に応援いただき本当にありがとうございました。
お花で、お菓子で応えるように毎日必死だったように思いますが、
お休みの今振り返ると、充実した毎日だった証だなと思います。

長い夏休みを頂戴しますが、またいろいろインプットして、
秋からの営業に活かしていこうと思いますので、
また営業再開しました際には、どうぞよろしくお願いいたします。

お休み中とはいえ、メールの受信、次回レッスンの告知などはしていきますので、
休み明けのご依頼などありましたらどうぞご連絡ください。
次回レッスン告知の予告は20日前後の予定ですので、
こちらもどうぞよろしくお願いいたします!

長いブログをご覧いただき、ありがとうございました!!

2015.07.14

梅雨明け!?

こんばんは!
ここ数日、毎日30度超の気温、
皆様は体調を崩したりしていませんか!?

jardin nostalgiqueでは、みんな順番に風邪をひいて、
ようやく一巡してみんな元気になりました(笑)。
この時期は店内と外の気温差が大きく、
油断すると体にきます。
皆様も、お気を付けくださいね。

最近はウェディングの仕事も6月よりも落ち着き、
少し前、雨が続いた日々は少し落ち着いた時間を過ごしておりました。
雨が終わり、天気がよくなったらまたにぎやかな店内に。
Saleもあってか、外の鉢植えが人気の今日この頃です。
8月2日からの夏休みまでに、
みんな新しいお家に旅立ってくれるかな?

先日は久しぶりに撮影の仕事。
いつも思いますが、
花の作品に撮影する方の意図が加わって
写真の作品になるのって、とてもわくわくします。
こちらもまたいつかご報告できればと思います。

今後は夏休みまでのラストスパートとばかりに、いろいろなご依頼をいただいており、
最後まで気を引き締めて、コンディションも整えて、
良い仕事ができるようにしたいな、と思います。

そして。
たまった過去のレッスンの作品たちです。

クレマチスのブーケ。

003q.jpg
縦に長いブーケにクレマチスを遊ばせるデザインブーケ。
初回は少しナチュラルにほぐれる花材が多く。

007www.jpg

013www.jpg
二回目、三回目のレッスンでは、より厳密に長さを際立てるような花材を使ってみました。
傾けても、立てても飾れる個性的なブーケ。
ウェディングなどでも提案したいなあーと思います。


森の実物のネックレス

010253.jpg

008548.jpg

009236.jpg

テーブルにちらばった宝石のような実をつないでつないで。。。
実はなかなか根気のいるこの作業。
みなさん、作成中は集中して無言に。。。

004awq.jpg

でも、苦労して出来上がったネックレスはこんなにかわいい!
みんなで達成感とともに試着して盛り上がりました!
もちろん、自分も(笑)!


香りのホワイトブーケ

この時期にどうしても楽しんでほしい花材のひとつ、くちなし。
とっても良い香りのお花はその香りと引き換えに
短命で水上がりも良いとはいえません。
お花屋さんにとっても、店頭でいつもおいておきたいけど、
新鮮なうちに販売できるかどうかが難しいのがネックな花です。

でも、レッスンでは仕入れてすぐにみなさんにお届けできる!
ということで、くちなしのシーズンにあわせてのこのブーケのご提案でした。

015q.jpg

018q.jpg

002q.jpg

004q.jpg

2週にわたって開催したこのレッスン、50名近い皆様にご参加いただきました。
みんな、香りのお花が大好きなのですねー!
各回でサブになるお花が違っていて、
その都度写真をとってみたので、よかったらどこが違うか比べてみてくださいね。
カメラの設定も毎回違うので、色彩が違ってしまっていますが。。。

今回はくちなしの甘い香りとハーブのさわやかな香りのコンビネーションを楽しんでいただこうと、
ハーブもいっぱい使って束ねました。
みなさんが、香りにうっとりしている様子を拝見して、
個人的には「大成功!」とガッツポーズなレッスンでした(笑)。

そして、アンティーク紫陽花のブーケ。

この時期には市場でもぐっと取り扱いが増えるのですが、
まだまだ高級花材のアンティーク紫陽花。
それを3本4本と贅沢に使って束ねたブーケです。

014q.jpg

038q.jpg

初回、実は最初からイメージしていた通りのヒマワリに市場で出会い、
勢いでご提案しましたが、ヒマワリに紫陽花と、ちょっと難しかったので
2回目以降はバラを合わせてみました。

でも、どちらのブーケでも、
色彩はアンティークでシックに。
形としては、大きな花材でもブーケのバランスをとって丸く束ねるコツなども踏まえていただきつつ、
静かな印象になりがちに思う紫陽花のブーケを、
枝や草でナチュラルな雰囲気を加えてにぎやかに仕上げてもらうという点を工夫してもらいました。
この説明だけでもややこしいですね。

明日からはヒマワリのブーケがはじまります!
市場のお花はどんなか、わくわくです。

023q.jpg
そうそう、暇だった時間にレッスンスペースを撮影してみました。
なかなか広そうに撮れたように思います(笑)。
お越しいただいたことのない皆様に、ご紹介でした。

以上、レッスンのご報告でした。

では、明日からもまたがんばります!
皆様のご来店をお待ちしておりますねー!!

2015.07.07

ひかりフラワーさんでのレッスン報告!

先日、「もう6月!」というブログを書いたと思ったら、
もう7月!!

最近のブログの更新のなさに、「月一ブログなんですか!?」
との質問も頂戴しておりますが、
理想としてはもう少し書きたいな、と思っておりますー。。。

そんなこんなで、ご報告が遅くなっておりましたが、
5月に開催された、国立、ひかりフラワーさんでのレッスンの様子をご報告いたします。

イベント開催当日まで、暑い暑い毎日の後の長い雨が続き、心配だったお天気。
ところが、当日、開催時間には雨もやみ、
かんかん照らす太陽もちょうど隠れて、
ほどよい気候の中でのレッスンとなりました。

過去2回のイベントでは、デモンストレーションがメインでしたが、
今年はレッスン!!とあって、
ひかりフラワーさんにはたくさんのバラを収穫していただきました。

__de.jpg

__.jpg
収穫したてのバラ達。
このまま、一輪車で練り歩きたい気分!

jardin nostalgiqueの3人も、当日の朝収穫のお手伝い。
ひかりフラワーさんのバラは、無農薬なので、
ふだんはバラのとげにかぶれるタカもその心配がないようで、
勇んで収穫に励んでいました(笑)。

__ (9)aaa.jpg
嬉しいことに、レッスンは満席で開催できました。
ハウスの中がレッスン会場に。
収穫したてのバラ達と、jardin nostalgiqueよりお持ちした草花をお配りして、
レッスン準備OK!

IMG_5973.jpg
まずは自分のデモンストレーション。
背景に助けられて素敵に見えるー(笑)
こんなに素敵なお花を束ねられる機会は、お花屋さんでもそうそうないチャンス。
お仕事ではあるものの、とても楽しく束ねさせていただきました。

__ (3)w.jpg

__ (5)aaaa.jpg

お配りしたバラはランダムにいろいろな品種を混ぜたので、
みんないろいろなブーケが完成しました。
自分が束ねた2つのブーケも、その色彩でちょっと違う雰囲気に。
ただ、草花や収穫したてのバラの瑞々しさがどのブーケでも光っていました。
レッスン中の写真はひかりフラワーさんのブログにいっぱいのってます!
みなさんブーケの基礎、スパイラルをしっかり実行していただきながら、
素敵に束ねてくださいました。

__ (3).jpg

__ (7).jpg
レッスンの後はティータイム。
タカのお菓子とともに、ひかりフラワーさんがご用意くださった紅茶をいただきました。
紅茶には、バラの花びらをちょんと。
ハートの形の花びらも入っています。
無農薬だからできる贅沢です。

ブーケづくりこそ真剣な面持ちだったものの、
参加してくださった皆様に自然と笑顔があふれた時間。
お花を介して、こんな素敵な時間を持てたことは
自分たちにとっても、お花屋さんの素晴らしさを再確認できる時間でした。
こうして、素敵なお花、素敵な環境を提供してくださったひかりフラワーさん、
ご参加いただいた皆様に、心から感謝いたします。

__ (7)s.jpg

__ (11).jpg

ひかりフラワーさんは、バラのシーズンはたくさんのバラが咲き誇っています。
そして、バラだけではなく、ハーブや宿根草のガーデンも。
既に来年の企画も盛り上がっていて、
こうしたハーブや宿根草を交えて何かやりたいねー!とお話ししています!
ぜひ、バラ苗やかわいい宿根草のお問い合わせがありましたら、
ひかりフラワーさんにどうぞ!

レッスン番外編として、
レッスンの後はjardin nostalgique3人で
昨年に引き続き恒例?のバラ園探索。

完全プライベート気分で、好きなお花を収穫して、
それぞれがブーケづくりを楽しみました。
草花のブーケも素敵に束ねられる環境!
嬉しい!楽しい!と、盛り上がっていました!

__ (5).jpg
by Taka

__ (9).jpg
by Natsuru

また来年の企画も決まりましたらぜひ、ご案内しますね!


2015.04.28

5月1日(金)はすずらんの日

久しぶりのブログになってしまいました!
いつの間にか、初夏のような気候になりましたね。

春のお花のほとんどがその旬を終えて、
シャクヤクやライラックなど、次のお花の出荷がどんどん増えてきます。
お花の変化で季節を感じる今日この頃です。

もうすぐ5月1日すずらんの日。
日頃の感謝をすずらんに託して贈りあいます。
フランスの文化ですが、この日は街中がスズランであふれます。

すずらんの日にあわせて、jardin nostalgiqueでもたくさんのスズランをご用意する予定です。
当日はおそらくバタバタしそうな気配なのですが、
店頭にとりあえずたくさんご用意できるようにしておきたいと思います!
もしもお店に出せてない場合はスタッフに一声おかけください。

そして、次月のレッスンのスケジュール発表に多くの皆様がお問い合わせくださり、
本当にありがとうございます。
常連さんも、はじめてさんも、
極力多くの皆様に参加いただけるように、
定員を増やしても大丈夫そうな枠の定員増、
皆様の第一希望、第二希望などをふまえた調整をしましたが、
ご希望に全て添える状況になく、今回ご参加いただけなかった皆様、申し訳ありません。

いまでのレッスンのご報告もできていないので、ここでたっぷりと。

春の花冠。

012aaa.jpg
花冠には、切り花ももちろん、多くの花苗を用いて。
お店はちょっとした花畑に。
皆様には、好きなビオラをお選びいただきました。

015258.jpg

016236.jpg

花畑でお花をたくさん摘んでいるかのように。
テーブルは花のパレットのよう。
自分はこの絵が結構好き。

ここからがちょっとした苦行(笑)で、
なかなか根気のいる作業になるのですが、
完成するとこんな感じに。

010aaf.jpg

苦労も忘れます!!
みんなでかぶって、写真撮影!

047asr.jpg
長くもつものではないですが、
こうしてつるしておくとちょっとずつ乾いて、
その様子もなんだか素敵なのです。


そして、お花の収穫バスケット。

IMG_4000ss.jpg

007ssa.jpg

回によって少しお花が変わりつつ、
テーマは無造作な収穫感!!ということで、
整いすぎないざっくり伸びやかなアレンジメントをお作りいただきました。

003ass.jpg
みんなのアレンジを並べると、また花畑に(笑)!!


そして、先日終了したラフ&ソバージュ ブーケドマリエ。

009a2586.jpg
初回はポピーがアクセントに。

016www.jpg
その後はバラの本数を増やして開催。

こちらも、回によって多少のお花の違いはありつつ、
色彩は市場のファーストインプレッション、オレンジからアイボリーのグラデーションで。
2回目の開催では、優しいアイボリーが強い色合いで。
写真がなくてすいません。

ラフでソバージュ(野性的な感じ)というテーマのもと、
伸びやかに、自由にほぐれたブーケをご提案しました。
でも、ウェディングブーケという前提もあるので、サイズ感も大切。
あえて小さ目につくるほぐれたブーケに、最初は戸惑っていた皆様も、
ほぐし慣れてくると、ちょっと気持ちよくなっていたはず(笑)!!

リボンもしっかり巻き上げて、これで参加した皆様はウェディングブーケもできるはず!

レッスンは主に、
組む、挿す、巻く、
そのいずれかでのお花の提案で、
自分自身他のことももっと取り入れていけるといいかなと思うこともあるのですが、
それだけでも毎回違う作品が出来上がって、いろんな表現ができて、
まだまだこのいずれかを突き詰めてレッスンを開催していけたらいいな、と思います。
本当にお花ってすごいなって思います。

母の日に向けての注文も引き続き受付中です。
今年の提案商品、例年よりも反応が大きくて嬉しい限りです。
まだまだご注文受付中ですので、どうぞよろしくお願いいたします!

長いブログ、ご覧いただきありがとうございました!

2015.02.10

新しい雑貨たちとレッスンの花々

2月に入って、ますます寒さが深まりましたね。
定休日の今日は日中、とても良いお天気でしたが、
夕方からまた寒くなるのだろうと思い、
早々に家に帰ってのんびりしています。

お店では、冬の雑貨セールを引き続き開催中ですが、
新しい雑貨もちらほら入荷しています。

066a1.jpg
よくお問い合わせいただいていたアンティークのガラスキャニスター。
販売用が入荷しました。
お花を入れても、こうして木の実や小物を入れても可愛いです!
となりは蓋付アルミ缶。
こちらもなんだかあったかな雰囲気。

068as.jpg
一輪挿しによさそうな花瓶は、いろいろ見つけるたびに収集しています。
チーク材のフレームは古いポストカードや押し花をはさんでも。

064a.jpg
猫スタンプ各種は販売開始早々人気で、
品切れ間近の商品も。

065as.jpg
春のまったりな仲間達も集まってきました。
この世界で生きられたらいいのにー(笑)。

そんなこんな、お花以外にも、
にぎやかな店内になりつつあります。


そして、ラナンキュラスのレッスン以降2つのレッスンが終了しましたのでご報告です。

ますは、チューリップとヒヤシンスの投げ入れ。
035as.jpg

IMG_3674as.jpg
今回も曜日によって少々のお花の変化がありましたが。
どちらも春のパステルな色彩で、jardinをテーマに自由に作成いただきました。
投げ入れの際の基礎知識の説明のあとは、
みなさんそれぞれのイメージでそれぞれのお庭とにらめっこ。

ブーケやアレンジメントと違って、手直しもしやすい投げ入れ。
みなさんダイナミックに、直感を活かして作成してくれました。
投げ入れって楽しい!と思っていただけたなら、嬉しいです!


そして、ご予約時からも大人気だったパンジーのブーケ。

047asa.jpg

056as.jpg

今回は「ドキッ」とする色彩でご提案、というご案内。
その時から思い描いていた色合わせを再現できてよかったです。
パンジーのかわいい以外の魅力を表現できているといいなと思います。

パンジーの特徴やブーケに組む時のコツをお伝えし、
パンジーをメインに見せるための配置や曲がった枝物の扱いなど、
自分でも想像以上になってしまったハードルの数々に
お花も心も折れてしまいそうなレッスンとなってしまったわけですが、
作成中こそ必死だった皆様も、作成後には、
「やっぱりパンジーかわいいー!」とリラックスいただけてよかったです。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

これからはシャンペトルブーケやミモザのレッスンです。
自分もどんなお花にしようか、わくわくです。

お店にも春のお花がたくさん!
お花を楽しむにはとっても良い季節です。
ご自宅に飾るのも、贈り物にするのもオススメ!
ぜひ、お待ちしておりますねー!

2015.02.03

春のお花を使って。

ここ数日、ウェディングのご注文も多くお受けしております。
先日お届けしたブーケは、グレイッシュな葉物に春のお花をあわせて、
かなりラフなラウンドに束ねたブーケです。

IMG_3606.jpg

ピンクからサーモンピンクの甘い色合いがメインですが、
大人っぽい印象に。

新郎、新婦様の末永いお幸せを願っております!

そして先日、タカの作ったパンジーのブーケ。

IMG_3655.jpg

見る人が見たらすぐに、「あ、これはタカ作だねー」。
という色合いでしょう。
小さなお花がたくさん入って、見れば見るほど発見がありますね!

春のお花を使える2月は花屋としても楽しい季節です。
まだまだ寒い毎日ですが、
お店の中だけは春モードで(寒いけど)、皆様をお待ちしておりますね!!

2015.01.27

花選びレッスン 2015 春

春のお花がたくさんの店内で、
先日開催されたお花選びレッスンの様子です。

IMG_9355.jpg

いつもよりもさらにお花がいっぱいの店内。

皆様にはお花の選び方やブーケの雰囲気を決定するポイントなどのレクチャーの後、
自由なお花選びをしていただきました。

合計8名の皆様が、それぞれに違うイメージを描いて
出来上がりの色彩もサイズも、形もそれぞれに。

IMG_3584.jpg

IMG_3590.jpg

IMG_3593.jpg

IMG_3594.jpg

IMG_3608.jpg

IMG_3613aa.jpg

IMG_36162.jpg

IMG_3622.jpg

出来上がるまでは自分の作品作りに集中している皆様が、
ふと他の作品を見て、「素敵ー」なんて感動したりして、
普段、同じお花で束ねるレッスンとは違う喜びもありますね。

ブーケが初めて!というお客様もいらっしゃいましたが、
たくさんのお花でしっかりスパイラルに束ねていただけてよかったー!

自分にとってもいろいろな発見があるこのレッスン。
また違う季節に開催したいと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2015.01.21

寒い日が続きますね。

こんばんは!

ここ数日、朝晩とても冷えますね。
今日、明日は日中もお天気がすぐれず、気温も低いようで
身体も心もキュッとなってしまいそうです。

店頭では、毎年好評なミニミニ水栽球根シリーズや、
新しく仕入れた花瓶などなどがにぎわっております。
また、明日の花選びレッスンに向けて、
たくさんのお花がそろっておりますよ!

さて、先日終了したレッスン、
ラナンキュラスのブーケのご紹介です。

毎年開催するラナンキュラスのブーケレッスンですが、
今回は今の時期相応に、冬感のある印象に仕上げてみたく、
ピュアホワイトをキーとして、花選びをさせていただきました。

実はいつも避けがちな色なのですが、
冬の雪景色を想像するこの色を取り込んで、
冬に春の暖かさをそっと待っているようなニュアンスを表現できればと思ったご提案です。

テクニックとしては確実なスパイラルテクニックでのブーケロン、
また、色彩としてのピュアホワイトとの付き合い方で考えることを
ぺちゃくちゃおしゃべりしました。

013a258.jpg
初回の作品がこちら。

002a25.jpg
以後の作品はこちら。
最後は写真がないのですが、
ストックが純白のスイトピーになりました。

同じテーマなのですが、伝えたい根底は同じくして
花材が変わることが多々あるのですが、
お客様にはそれもお楽しみいただければ幸いです。

サンプルのブーケは今、持ち帰って飾っているのですが、
お花がある生活が楽しいことは当然ながら、
ブーケがある生活は本当にテンションが上がります。

こうして仕事以外でもお花を楽しむゆとりを持てる2015年にしたいなと、
つくづく思う今日この頃でした!

皆様、お風邪などひまれませんよう
お気を付けてお過ごしくださいねー!!


2015.01.08

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

遅くなりましたが、
皆様、あけましておめでとうございます。

昨年も多くの皆様に応援いただき、
一昨年よりもさらに多くの皆様にお越しいただきましたこと、
心より感謝いたします。

皆様のおかげで、
お花も、お菓子も、雑貨も、レッスンも、
全てのjardin nostalgiqueの要素がどれ一つ欠けることなく成長できた2014年だったように思います。

夏のフランス旅行、その後のフランスから講師を招いてのイベントなど、
フランスとの懸け橋になりたい!というひそかな願えることができましたし、
アルバイトとして一生懸命働いてお店を一緒に盛り上げてくれる心強い仲間も増え、
今後の展開にさらなる可能性も感じることができました。


今年も明日9日から営業開始です。

お正月で蓄えた心と身体のエネルギーを使って、
また頑張りたいと思います!

本年も、どうぞよろしくお願いいたします!
いつでものぞきに来てくださいねー!


☆カフェは17日(土)から再開します。

☆昨年ほとんど更新できなかったレッスンの写真です。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました☆

IMG_3224.jpg

IMG_3216.jpg

秋に開催した実物の花冠。
遊びにきてくれたお友達や、ワンちゃんにもモデルになっていただきました!


017a236.jpg

019a247.jpg

029a589.jpg

リースレッスンでは、ベースづくりに没頭した後のオーナメント装飾でわいわいと!
オーナメントは仕入すぎというほどご用意しましたよー(笑)。


022235.jpg

011a258.jpg

こちらはテーブルリースレッスン。
たくさん並ぶとすごかったです!


006A.jpg

AA.jpg

そして、ノーブルなホワイトブーケ。
冬気分なこの時期ならではの色合いだと毎年思います。


013AA.jpg

002.jpg

ロマンティックをテーマにしたキャンドルテーブルアレンジ。
色合い、質感、ストーリー感、季節感など
ロマンティックの要素をいっぱい盛り込んで
自分ならではの直球のピンクでした(笑)。
そして、レッスン後はやはり、並べてみる(笑)。


023AA.jpg
昨年の最後は枝物をふんだんに取り入れたお正月のブーケ。
ザ、お正月といったお花で組むブーケも新鮮でした。


15日よりレッスンスタートです!
既に多くのお申込みをいただきありがとうございます!
本年も、たくさんのお花でお迎えいたしますね!

2014.12.09

イベントのご報告

こんばんは!
今日もとても冷えますねー。

遅くなりましたが、秋に開催したイベントのご報告です。

まずは、10月30日に開催した、荒井好子さんによる、
「パリの花物語」。

10名を超える皆様にお越しいただき、レッスンスペースは満員!
カウンターに置いたデスクトップで多くの写真をご覧いただきながら、
お花を飾る文化や、お花屋さんの歴史などについて、
分かりやすくレクチャーいただきました。

IMG_3187.jpg

レクチャーの後はタカのお菓子。
マロンロールをお召し上がりいただき、お持ち帰りには特製秋のブーケを。

荒井さんの知識の深さにはいつも驚かされますが、
それをこうして共有していただけることをとても嬉しく思えるイベントでした。
スライドの写真はどれも美しく、それを眺めるだけでもうっとりと、花の歴史の中にワープした気分になりましたよ!

ご参加いただきました皆様と、こうしてコラボレーションいただいた荒井好子さんに
心から感謝いたします。


そして、11月は8日、9日とパリのフローリスト Frederic garrigueさんにお越しいただき、
レッスンを開催いたしました。

一か月前の告知にも関わらず、定員はすぐに満員になり、
自分もフレデリックの花が好きな人がいっぱいいることにとても嬉しくなりました。

フレデリックと、今回コーディネートをしていただいた貴代美さんは
レッスンの前々日に日本に到着したのですが、
到着翌日の朝3時にホテルへお迎えに行き、
一緒に市場へお花を買い付けに行きました。
ハードスケジュールですが、疲れを感じさせず、意欲的なフレデリックが印象的でした。

そうして選んだお花をみんなで水揚げ、仕訳けをし、
全てを一緒に準備しました。
初の日本でのレッスン、成功させたい!という思いが一つになっていたように思います。

レッスンでは、フレデリックの詩的でアーティスティックな世界観が
お花で表現されていきます。
午前のロマンティックなブーケ、午後のシャンペトル&ソバージュなブーケ、
ともにフレデリックの中にあるそれぞれの要素をお花と丁寧な説明で表現してくださいました。

ブーケを束ねつつの説明を聞くだけでお腹いっぱいになるようなフレデリックの個性的な世界。
参加した皆様もみんな、その世界観にどっぷりはまっていらしたように思います。

その後の作成では、フレデリックは個性の表現を重視し、皆様には自由に作成いただきました。
明確な正解がないブーケの作成には戸惑いがある方もいらっしゃいましたが、
次第にお花に向き合って、それぞれの個性が発揮されたブーケを作成してくださいました。

その後、takaの手作りお菓子を食べつつ、
お花を空間に調和させることの重要さやその方法をご紹介いただき、
さらにもう1つ、デモンストレーションも。

1枠5名という少人数だからこそできる、フレデリックの考えを深く知っていただき
多くコミュニケーションをとっていただく時間のご提案。
参加いただいた皆様のとても満足してくださった様子を拝見し、
jardin nostalgiqueも、フレデリックも、貴代美さんも、成功を心から喜んだのでした。

以下、写真のご紹介です。

IMG_3240a.jpg

IMG_3325.jpg

作成&説明しているフレデリック。

IMG_3315.jpg
bouquet romantique

IMG_3287.jpg
bouquet champetre et sovage

IMG_3296.jpg
un petit bouquet デモンストレーションで作成いただきました。

IMG_3332.jpg
un petit composition avec des petits pots こちらもデモンストレーションで作成いただきました。

IMG_3309.jpg
レッスン風景

ご参加いただいた皆様、フレデリック、コーディネートや通訳に尽力いただいた貴代美さん、
本当にありがとうございました。
また、ご参加いただけなかった皆様、定員が少なく、申し訳ありませんでした。
このご報告で少しでもお楽しみいただければ幸いです。

次回もぜひ、開催しよう!と言ってらしたので、
また次があることと期待していただいても良いと思いますよ!

こうして、パリでの研修のご縁から、
レッスンでのコラボレーションが実現して、
フレデリックも皆様も喜んでくれたことをとても嬉しく思います。


今後も、自分たちのできる範囲で
大きくはなくともいろんなイベントを企画していけたらいいなと思っています。

その時にはまたぜひ、ご案内しますね!


2014.10.28

秋深まりますね。

10月ももうすぐ終わり、
秋もすっかり深まって、朝夕は寒いくらい。
冬の足音も聞こえてくるシーズンですね。

jardin nostalgiqueは、日々のレッスン、
秋に多くご依頼いただくウェディング、ギフトのお花、
そしてこちらも秋に多くなるお菓子のオーダーにと
あわただしくも充実の毎日です。

001258.jpg

003258.jpg

お店にお目見えした新商品は、フランスの石鹸と秋の球根。
どちらも店だし早々に人気です!!

レッスンの報告は、まず、コスモスのかわいいブーケ。

008a258.jpg
テーマのとおり、今年はコスモスを可愛くタイトにまとめてもらいました。
かわいい茎の動きやしなやかさを活かしつつ、小さなブーケにするのはなかなか難しいのですが、
皆様きれいにまとめてくださいました。


020a.jpg

007a2582.jpg

そしてこちらは2周年記念のグランブーケレッスン。
とにかく大きなブーケを提案したいと、
ダリア10本、バラ20本、その他枝物草花いっぱいを交えた花材。

「ブーケづくりはスポーツです!」
なんて言っていたのですが、最初は笑っていた皆様も組み始めて「ほんとですね!!」と(笑)。

gga.jpg
自分がブーケを手に持った画像を頂戴しました。0122365.jpg
大きさがより伝わるかと思います。

047.jpg

049.jpg

011236.jpg

013236.jpg

0122365258.jpg

戦いの証。

大きなブーケを作る際のコツや大切なこと、困ったときのQ&Aをレクチャーできたと思います。
女性のちいさな手でもちゃんといろいろ踏まえれば、このくらい大きなブーケが必ず組めます。

なかなかこんな大きなブーケを組む機会もないかもしれないですが、
「こんな大きなブーケもできるんだ!」と実感していただけたらそれが嬉しいレッスンでした。

またやってみたいと思います。


そして、秋のバスケット テットアテット。

007aa.jpg

昨年とは違う色合いでご提案しました。
今年は紅葉の美しさに触発された色合わせです。

010a258.jpg

014aa258.jpg

みなさんの作品を並べた様子は圧巻でした!
ただ、お持ち帰りが重くてすいません!

また今後もいろいろなレッスン、イベントが盛りだくさん!
年末まで元気に突っ切ります!!

どうぞよろしくお願いしますー!

2014.10.16

jardin nostalgique 2周年

10月17日でjardin nostalgiqueはオープンから2周年を迎えます。
ついこの間一周年だったかと思いましたが、
そこからの一年間は最初の一年よりもさらに加速度を付けて早く過ぎたように思います。

でも、その1年間はしっかりお店に刻まれていました。

11111.jpg

02247.jpg

お店の配置、昨年はいろいろ模索していましたが、
ここしばらくはこの配置で固定しています。

022a54.jpg

02lll.jpg

003a55.jpg

過去の写真を見ると、
こんな時もあったなあーなんて、思い出します。

あの時はお店の配置にあわせて、営業形態も模索中でした。
2年で営業のリズムや仕事の中心となることが見えてきて、
それに伴い、配置も固定してきたのではないかと思います。
いつかまた、夢にあふれるディスプレイをしていとは思うのですがね(笑)


02414.jpg
そして、天井!
今はドライフラワーで溢れています!
ドライフラワーをお買い求めにいらっしゃるお客様が増え、
せっせとつるして作成しています。
良いアジサイを見つけては、アジサイの森にするべく吊るしていますよ!

02525.jpg
お菓子も種類が増え、でも、一人ではおいつかないほどのオーダーに。
時にはお菓子のディスプレイがすかすか、なんてこともありますが、
それも皆様に好んでいただけているからかなと嬉しくなります。

038.jpg

026.jpg

02822.jpg

030.jpg

031.jpg

0402558.jpg

常設している作家さんの雑貨類も格段に増えました。
できるだけ手作りで一点ものを販売したい!という自分たちの気持ちに
皆様の力を借りて近づいています!

0272255.jpg
フランス小物も増えました!


039258.jpg
レッスンの回数が増えたことにより拡張したレッスン&カフェスペースも
この1年でなんとなく定着したように思います。
今日は机がイレギュラーな配置ですが、6名様満員の際のあのテーブルの配置も
ようやくたどり着いた定番です(狭いけど 笑)!!
この空間を用いて週末3時からのweek end cafeも、
より多くのお客様にお越しいただいております。

033.jpg
外のお花も増えました。
壁の木の色が雨のあたる部分と、あたらない部分で全然違ってきました。
これも時間の経過でしか出ない味わいですね!

そんなこんな、自分がただ振り返りたかっただけのブログなのでしたが、
お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

こうして2周年を迎えることができたのは、本当にいつも応援してくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます。

3年目は心強いメンバーも増え、ますますお店としてパワーアップして、
ゆるいながらも精一杯がんばっていければと思っております。

今週末は、2周年記念のプチプレゼントや記念お菓子の販売開始、
ブーケ販売など、感謝の気持ちを込めてちっちゃいけどいろいろやりますね!
お楽しみいただければ幸いです。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!!

2014.09.28

ブーケレッスン&ハロウィン!

こんばんは!

バカンス明け第一弾のレッスン、ときめきのブーケの全スケジュールが終了しました。
ご参加いただいた皆様、お申込みご連絡いただいた皆様、
ありがとうございました。
ここに、サンプルの写真を掲載しますね。

003a11.jpg

019a25.jpg

03525a.jpg

フランスで美術館に行った際に、様々な絵画で赤がポイントで効果的に使われていることを感じ、
「赤」の力を表現したくて、どのブーケにも赤を入れてみました。
特に、3回目まではくすんだブルーとの対比を効かせて、それぞれが引き立つように。
秋の季節感の演出にもいいですねー。
最後の回ではオレンジとピンクをベースに。
がらっと雰囲気が変わりました。

ときめきのブーケは同じタイトルであっても、仕入に行く時によっていろいろ変わります。
どんなブーケかわからないのにご参加くださる皆様、
興味を持ってくださる皆様のために、
市場でのときめき探しは時に血眼です(笑)。
また冬もきっとあると思いますので、お楽しみに!

そしてそして、店内ではようやくハロウィンコーナーができました!

042aaa.jpg

今にもおばけが出そうなおどろおどろしい空間。。。


と思いきや!!

04425.jpg

こーんなにかわいいかぼちゃのおばけさん達。
そういえば去年も来た!!

03925.jpg
きのこもにょきにょき。

ぜひ、近くで見に来たくださいね!

2014.09.16

明日から営業再開です!

こんにちは。

長いと思っていた夏季休暇も今日で終わり。
明日17日から、また元気に営業を再開しようと思います。
不在の間、いろいろご迷惑をおかけしましたが、
またどうぞよろしくお願いいたします。

2週間のフランス研修は、
旅立ちの前日にエールフランス便の欠航が決まったりと、
出発前こそハプニングがあったものの、
一日遅れで出発してからは、一回も雨にあわない穏やかな気候の中、
お花のブラッシュアップ、仕入、お菓子の研究、今後の打ち合わせなど
有意義な時間を過ごしました。

1594.jpg

1595.jpg

パリではのみの市にて仕入をしたり、

00325.jpg

009858.jpg

自分のパワースポットと言える場所を巡ったり、

054.jpg

582.jpg

1065.jpg

お菓子をたくさん買って帰って研究したり、

979.jpg

時には朝カフェを楽しんだり、

634.jpg

546.jpg

もちろんお花屋さんもたくさん見学。
お花を買って活けたり・・・
お花を買って持ち帰る時の幸せな気分を思い出しました。

1007.jpg
研修先だったラロゾワーは相変わらず雰囲気満点。


今回はパリでの生活半分、あとは地方での滞在が半分。
地方は研修時代にお世話になったフローリストのみなさんにご案内していただきつつ、
その間に今後のコラボレーションなどについても相談しました。

まずは3日間滞在したプロヴァンス。
太陽がまずパリと違っていて、一段と明るい。
プロヴァンスでは、研修でお世話になったフレデリックギャリーグさんにお世話になりました。

165.jpg

349.jpg

135.jpg

209.jpg

この乾いた丘には独特の植生があって、
そこでお花を採集しました。
風が強く、サバイバルな環境の中、枯れ枝や砂、乾いた葉の色の調和の美しさを感じました。
タイムやローズマリーなどのハーブも生息していて、
それを採集したものはさっそく夜のお食事になりました。

237.jpg
この地方のオリーブは50年くらい前に一度凍って枯れてしまった後で、
根からまた再生した数本の枝が育ってできています。
なので、全部こんな不思議な形。

229.jpg
足元にこんな小さなお花があったり。

25847.jpg
夜の食事はキャンドルを灯して。

06525.jpg
こちらはある日のお昼。
洗いざらしの布をクロスに、シンプルだけどかっこいい食卓。

フレデリックさんは南仏でもフランスの方にお花のレッスンをしているそうで、
たまたまちょうど開催されていたレッスンで、
タカはフランスのマダムに生け花のレッスンをすることに。

1721.jpg

フレデリックさん、本当にありがとう。

1093.jpg

1136.jpg

1096.jpg

ラロゾワーのアランとクリスティーヌは、ロワールの城をいくつかと、
ちょうど開催されていた庭のエクスポジションをご案内いただきました。

1996.jpg

1985.jpg

1235.jpg

1341.jpg

そこからお二人の田舎へ連れて行っていただき、
お花についての相談や今後のミーティングをしたり。

1249.jpg

1334.jpg

1329.jpg

1283.jpg

庭で摘んだお花でお部屋を飾る体験。

1246.jpg
お昼はお庭でランチしたり、

1285.jpg

1286.jpg
夜も外でシャンパンをあけて。
広大なトウモロコシ畑の横でみんなで座って見上げると大きな満月。
耳を澄ませると、木々のざわめきや虫の鳴き声。

1377a.jpg

翌朝、車を少し走らせるとこんなシクラメンの群生地が!!

1388.jpg

1400.jpg

近くのロッシュという村で開催される朝市に連れて行っていただいたり、

1413.jpg

1418.jpg

1424.jpg

自分達では行けないようなレストランに連れて行って下さったり。。。
こうして歓迎してくだるお二人には心から感謝です。
アラン、クリスティーヌ、本当にありがとう!


そして、前回のフランス研修でも訪れたカールフーシュさんのお宅にもお邪魔させていただきました。
70322.jpg

701.jpg

772.jpg
広大な牧場、自然の中で生活するカールさんのお家。
庭には何種類かわからないくらいのお花が咲き誇っていました。
山を歩いてお花を集めて作品を作るレッスン。

フランスでご縁のあるみなさんに言えるのは、確固としたそれぞれの好みのライフスタイルの中で生きていること。
この旅では、お花の技術以上に、
生活の豊かさや、おもてなしにおける心のこめかたなど、
生き方について学ぶことが多かったです。

1037.jpg

また、吹きガラス作家のセバスチャンのアトリエも訪ねることができました。
はじめてお話をして、熱い思いを感じ、
今後、セバスチャンの思いを皆様に伝えられるような販売ができるといいな、と思います。

1440.jpg

1442.jpg

ランジスではお花をみたり雑貨を仕入れたり。
アテンドしてくれた研修時代の友人、メラニーに感謝!

1467.jpg

オドラントのみなさんとは、最後の日の夜にみんなでお食事とミーティング。
お花について、人生について、今後の展開についてお話をしました。
いきなりここにきて顔出し!!他に写真がなく!!
エマニュエル、クリストフ、葉子さん、ありがとう!

他にも、一緒に研修していたフランスの友人と研修以来にあえたり、
尊敬していたお花屋さんとお話しする機会があったり、
他にも素敵な皆様との出会いがあったり、
いろいろ内容の濃い2週間でした。

多くの皆様のご厚意で、この旅がより深くなりました。
なかなか一般ではいけない場所だったり、聞けないお話をしてくださるのは
とてもありがたいこと。
研修時代のご縁がこうして今も続いていることがとても嬉しかったです。

今後もきっとずっと関わっていけるといいなと思います。

今後の営業はそんなこんな、
研修旅行で学んだいろいろをしっかり活かしたものにできるといいな、と思います。

写真の小出しでしたが、長くお休みをいただいた分、
こちらでお楽しみいただければ幸いと思います。

では、明日からまた、どうぞよろしくお願いいたします!!

2014.08.26

夏期休暇頂戴します。

今日からjardin nostalgiqueは夏期休暇。

先週はお休み前にと多くのお客様がお店をのぞいてくださり、
とても嬉しい時間でした。

お店のお花もすっきりなくなって、
夏休み明けの新しいお花の入荷を待つ花瓶達もしばらくのお休み。

3週間、お店のお花をお見せできないかわりに。。。
今までにレッスンで作成したお花達や、イベントの様子を一挙大公開!

多分、全部アップしきれないのですが、
お楽しみいただきつつ再オープンの9月17日をお待ちいただければ幸いです。

051a.jpg

057a223.jpg

あじさいのリースは昨年に引き続き大好評!
アジサイの色の美しさを楽しみつつ、
実は苦行(!?)と言われるコツコツ作業に取り組んでいただき、
みんな無事完成!!
今頃、きれいなドライフラワーになってるかな!!?
お店のサンプルたちも無事、ほとんど旅立っていきました!

076a22.jpg

バラのブーケでは、20本近いバラとグリーン、草花を束ねました。
日持ちを重視したセレクションのバラを用いた、爽やかな色あいのブーケ。
写真のような組み合わせの他に、ホワイト-パープルの色合わせの回も。
スパイラルが組みやすい花材で簡単に!と思っていたのだけど、
グルーピングや凹凸を意識してー、なんて言っていると、やたら難しいレッスンになりましたね(笑)。
初心者さんにはスパイラルを学ぶのにとっても良い機会だったのではないかと思います。


続いて、お野菜のテーブルアレンジメント。

005a22.jpg
八百屋さんのような品ぞろえで皆様をお出迎え。

032aa.jpg
野菜を用いたかわいい小さなアレンジメントはセンターテーブルの周りに。

079114.jpg
これが皆様の度肝をぬいてしまった(笑)、キャベツのアレンジメント。
みんなに1つづつ、キャベツをお渡しして。。。
お料理のレッスンのようでした。
突拍子もないデザインのように見えますが、自分がフランスで研修していた時に、
何度か作ったデザイン。
フランスでは、男の子はキャベツから生まれるといういわれがあるらしく、
出産祝いでキャベツアレンジを贈ることがありました。

テーブル装飾という会話のきっかけになるお花、こんなインパクトがあってもいいかなと思います!


IMG_1325aa.jpg
変わって、いつものjardin nostalgiqueらしいお花の
グラミネのブーケドマリエ。
グラミネの魅力や活かし方、自然な花材で自然に作るだけではなく、
デザイン的な要素を加える方法をお伝えしました。
まだ受講したいというお声も多いので、またやりますね。
いつも日程が微妙な日で、回数も少なく、すいません。


004a2323.jpg
続いて、つい先日終了したレッスン、
みちくさのブーケ。
みちくさしていたら見つけた道草達をざっくり束ねたというストーリーを感じるお花にしてみました。
とともに、草花を活かす組み方をお伝えしました。
タイトルからお花のイメージができないということで、
参加していただいた皆様はお越しいただくまで、
「?」を頭に付けたままお越しいただいたのではないかと思いますが、
それでも楽しみにお越しいただく皆様に感謝。
そんなご期待に応えることができていたらいいな、と思います。

そうそう、レッスンだけではなく、
キャンドルナイトも開催していましたよ!!

103a55.jpg

105a.jpg

108a5858.jpg

キャンドルでいっぱいの店内に、タカのお食事とお菓子、
皆様の笑い声で、ほっこり暖かいイベントになりました。
キャンドルレクチャーは知らなかったこともいっぱい。
なにより、生活の中に小さな火を灯すと、なんだか心もほっとするような、
暖かい気持ちになることを感じたイベントです。

他にもたくさん、毎日毎日に報告したいいろいろがあるのですが、
最近はなかなかブログを書く時間もなく申し訳ないです。

レッスンやイベント以外の毎日の様子もご報告したいことたくさんなのですが、、、
そのへんはぜひ、お店にいらしてご覧ください(笑)!!

9月17日から、またフル回転でがんばります!!
どうぞよろしくお願いします!

2014.04.29

桜リース 大雪被災地域への基金にご協力ありがとうございました!

2月、3月に販売しました桜リース。
売り上げの一部を大雪で被災した生産者様へ
基金としてお送りする商品として販売させていただきました。

おかげさまで多くの皆様にご賛同いただき、
計15000円の基金を主宰団体にお送りすることができました。

皆様からの応援のお気持ちを生産者の皆様までお届けできるといいなと思います。
ご協力いただいた皆様へ、感謝の気持ちとともにご報告でした!

先週に引き続き、ウェディングのご依頼が続くjardin nostalgiqueでは、
お花、お菓子ともにフル回転。
ウェディングブーケを作りたいというご依頼で以前より個人レッスンをご予約いただいたお客様とは、
夜から開始のプライベートレッスン。
017aa11.jpg

また、他の新婦様からのご依頼では、フラワーレイをお作りしました。
0221.jpg

その他、お花の長持ち講座やtakaのプライベートレッスンなど、
多くの皆様にご参加いただきとてもありがたく思います。

母の日も近くなり、ご注文も続々お受けしております。
今年もオリジナルアレンジメント各種が人気です。
その他にもオーダーメイドいたしますので、
どしどしご依頼お待ちしております。

ゴールデンウィーク中の営業も通常通りです。
火曜日はお休みなのでお気を付けくださいね。
土日のカフェ営業はレッスンの為15時からになりそうですが、
こちらもぜひご利用ください!

もうすぐ5月ですね!
5月1日はすずらんの日。
フランスでは感謝を込めて、恋人、家族、友人、大家さん、上司などなど
すずらんを贈ります。
街にスズランがあふれる日。

DSC03973.jpg
2010年のすずらんの日は、フランスのフローリストラロゾワーさんで研修中。
カウンターにあふれるすずらん。
これがごく一部と言えば、そのイベントの規模をおわかり頂けるでしょうか!?

明日の仕入では、スズランをたっぷり仕入れたいと思います!
たくさんあれば良いなあー!


多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2014.04.22

4月のjardin nostalgique

もう4月も後半、本当に時が経つのは早いですね。

暖かくなり、お花が恋しくなるお客様が多いのか、
以前よりも店内が賑わっていますよ。

また、ここ最近ウェディングのご依頼を多くいただいております。
一昨日もウェディングに関わるいろいろなお花を作成させていただきましたが、
人生で一番幸せな瞬間を共にするお花を任せていただけることの喜びを深く感じました。
5、6月はまさにウェディングシーズンとあって、
今後も多くのご依頼をお受けしておりますが、
その1つ1つに心を込めて作成させていただければと思います。

お店ではレッスンもどんどん開催しております。
艶やかな桜のブーケはこのような感じ。
005aaa.jpg
縦長のフォルムのブーケは花木などを活かすのに最適。
こっくりしたやはり縦長の花器に入れて、前回の桜のブーケとはまた違う装いに。
その後も春のテーブルアレンジメント、花冠のレッスン、
多くの皆様にご参加いただき嬉しいひと時でした。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

また、最近はtakaのプライベートレッスンもリクエストをいただき次第ちょこちょこ開催しており、
そちらも大賑わいです。
今後、また決定しましたらnewsにてご報告しますね!

そして、もう既に1月ほど経過してしまいましたが、
先月開催されたサロンドテの様子をご報告。

3月21日、春分の日に開催された今回のサロンドテはもう7回目。

_2014 3 21_JN_a.jpg
テーブルのお花はシンプルにスイトピーとサクラコマチを束ねて。
大人な春色のちいさなブーケでテーブルを彩りました。

_2014-1 3 21_JN_ (2)a.jpg
軽食はアスパラや菜の花など、春の野菜をたくさん使ったもの。
面白いのは苺とパプリカのマリネ。
こちら、自分も試食したところ、
予想以上にパプリカもフルーティーで新発見という感じでした。

_2014 3 21_3_JN_.jpg
お待ちかねのデザートは、苺、桜、日向夏と、
春爛漫な食材を使って、春色に。

サロンドテからお店にはしごしてくださった皆様からは、
「満腹ー!」という声を頂戴しましたが、
写真を見て納得です!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

4月後半、引き続き多くの皆様にお越しいただけるように、
素敵なお花やおいしいお菓子を取り揃えてお待ちしておりますね!!

母の日のお花、注文受付中です!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2014.04.08

もう、春ですねー!

こんばんは!

年度末からしばらく慌ただしく、
ブログの更新がまた滞ってしまいました。すいません!

そんな日々の中、蕾だった桜がいつの間にか開いて、
あっという間に散ってしまいましたが、
それとともに、まさに春が本番になったような気がしますね。
市場に行く道中で、つくしを発見したりしては、
嬉しくなってます。

レッスンでは、桜のかわいいブーケを作成しましたよ!

014aa.jpg

こちらはスペシャルレッスン、
桜と小さな春の草花で作るブーケです。
自分お得意まんまるブーケ、桜バージョンです。

昨年、花時間さんの桜特集の撮影でご紹介しまして
今年の春号に掲載いただいたブーケ。
レッスンでやってみたくて今年こそはと開催したレッスンでした。

025a1.jpg

こちらが昨年バージョン。

皆様にもお喜びいただけてよかったです。

桜を使ったレッスンはもう1種類開催しましたが、
こちらはまた画像を取り込んでご紹介しますね。

その他にはクリスマスローズのレッスンも。

013a11.jpg

いろいろな春先のお花を楽しみましたが、
春本番になると春のお花の流通は少なくなります。

これからはまたいろんな草花が出てくる季節。
どんなお花に出会えるかわくわくしながら、
明日からもまたがんばります!


多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2014.03.25

レッスン報告 春の花冠

今日はすっかりぽかぽか、
春が来た!と言っても過言ではないような一日でしたね。
薄着で出かけたはずが、それでも暑くなるような気候、
桜ももうすぐ!ですね!

今日は先日開催した花冠のレッスンのご報告。

草原で花を摘んで花を編んだ思い出がよみがえるような
軽やかなかわいい花冠。

049aa.jpg

実は作成はなかなか大変。
でも、みんなでいろいろおしゃべりしながら
小さい時に野原でみんなでお話ししながら、花を摘んだ時のように
楽しく作成いただけたと思います。

054a12.jpg


このレッスン、問い合わせも多いため、また休日にも開催したいと思います。
次月のスケジュールも考え中なので、もうしばらくお待ちくださいね!

この方法で作成する花冠は保水しないので、
一日ほどしかもたないのですが、
作成も単純なので、パーティーの時などにサプライズで作ってあげたらいいかもしれないですよ!
お店では、花冠のオーダーもお受けいたします。
ご遠慮なくお問い合わせくださいね!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2014.03.18

レッスン報告 ミモザのリース

先日開催したレッスン、ミモザのリースのご報告。

ミモザのリースって、黄色いもこもこのイメージだと思うのですが、
せっかくなので違う雰囲気でご提案できればと思い、
今回は他のグリーンやアジサイを混ぜて作成いただきました。

015aa58.jpg

作成方法も間際まで最適な方法を考えたのですが、
最終的に、ラフに枝を編み込むタイプで作成してみました。

この方法、一度説明してお試しいただくと、みなさん「へー!」
って言ってくださるのですが、自分が今までリースを編んでくる中で生み出した方法。
すいすい出来上がるんですよ。

レッスン会場はミモザだらけに!!

008a15.jpg

とにかく人気のレッスンで、ご参加いただけなかった皆様、申し訳ありませんでした。
でも、また来年も開催したいと思います。
リースレッスンはやはり楽しいですね!
季節ごとの花をつかったリースレッスンも今後開催していこうと思いますので
お楽しみに!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


2014.03.11

レッスン報告 「花選びレッスン」

ようやくパソコンで写真をUPできるようになりました!
なわけで、過去のレッスンのご報告。

今日は、先月各回ともほぼ満員で盛り上がりを見せた「花選びレッスン」。

お店ではたくさんのお花をご用意して、
どんな雰囲気のお花をイメージしても極力お応えできるように。

001a.jpg

003a125.jpg

aa.jpg

3時間のレッスン時間のうち、お花を選ぶ時間が1時間。
お花選びのレクチャーののち、
作成したいブーケの方向性をみなさんからお伺いし、
そのためにチョイスすると良いお花をアドバイスを交えつつ選んでいただきます。

その後は選んだお花で作成!
こうしてご自身で選んだお花を使うと、
作成のイメージができているからか、作成はみなさんスムーズに。

ここからは参加していただいた皆様の作品です。

006aa.jpg

010aa.jpg

015aa.jpg

021aa.jpg

022aa.jpg

006a258.jpg

010a265.jpg

サイズ感、ブーケの形、雰囲気、色合い、
みなさん本当に違うものが出来上がりました。

花選びレッスンは各季節に1回は開催していきたいなと思います。
また次回の開催をお楽しみに!


多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2014.02.04

レッスン報告 ブーケ 色彩パレット

昨日の暖かさがどこへやら、
今日はまた真冬の気候。

しかも雪。
明日の市場が心配であります。

とはいえ、春のお花でいっぱいの店内で先日まで開催されたレッスン、
ブーケ 色彩パレット。

小学生の頃、お絵かき教室に通っていたのですが、
デッサンよりも色塗りが好きだった自分。
12色の絵具をパレットにしぼって準備して・・・
色が全て並んだら準備OK。
これからどんな色彩をつくっていくのかというわくわく感は
色塗りもブーケ作りも似た感覚があります。

そんな思い出とともに、そんなわくわく感をブーケに表現したかった今回は、
いろんな色を詰め込む!というのがテーマなのでありました。

初回、市場で出会った青いスカビオサに一目ぼれして、
そこから構築したブーケは予想外に淡いトーンの色彩パレット。

aaaaaa.jpg

その後2回はまさに原色!なビビッドな色をたくさん用いて、
鮮やかな春の色彩パレット。

045aa.jpg

同じテーマでこんなに違って良いのか!?とも思いつつ・・・
伝えたいことは「色を並べることの楽しさ」!
なので、それを感じていただけたので個人的にOKかなと思います。

2月のレッスンは予定したレッスンがすべて満席になりました。
興味を持ってくださったにも関わらず、ご参加いただけなかった皆様のため、
3月もいろいろ楽しいレッスンを企画しようと思います。

そろそろスケジュールを考えなくては!
もうしばらく、お待ちくださいね!

そして、Newsでご案内しましたが、
お店ではバレンタインに向けての商品を展開しております。
ぜひご覧くださいませ!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


2014.01.06

レッスン報告 「冬景色のホワイトブーケ シャンペトル」

昨年年末にはリースレッスンの他にも
いろいろレッスンを開催しておりました。
今日はその中の1つ、冬景色のホワイトブーケシャンペトルのご紹介。

シャンペトルブーケについては、一般的な解釈を持ちつつも、
そこにいろんな要素を入れられることで表現の幅が広がるように思っています。

そんな中、今回は久しぶりにわりと直球シャンペトル。
ちょっと野性的なイメージでご提案しました。
思い描く風景は冬の山道。

021a.jpg

山道でいろいろな枝や花を摘んで帰ってみたら、やっぱり針葉樹がたくさん。
でも、針葉樹の他にもいろんな枝物、実物、枯れ枝も発見!
さらに、寒い中でも咲いているお花が力強くエネルギーを発していたよ!!

なーんて、ストーリーを感じるハズ、なブーケです(笑)。
花選びの時に風景を想像することは本当に大切。
自分の中に物語があるだけで、ブーケに込める思いも強くなるというものです。

そんな自分の思い描いたストーリーとはうらはらに、
実際の作成はぐにゃぐにゃで自由に伸びる枝物との戦い!!
枝物とやわらかいアネモネをあわせるのも基本的なテクニックをおろそかにしてはできないこと。
みなさん、メルヘンなお話に入り込む余裕もないような状況に。

でも、
一つ一つ丁寧に作成してくださった皆様のブーケはどれも素敵で、
それぞれその森の中に迷い込んでいただけたのではないかと思います。

こういう「メインはこのお花です!!」というのが無いブーケって、
もしかしたらすぐにその良さがわからなくても、
しみじみ味わいのあるブーケだなと思います。
部屋に飾ったお写真を送ってくださった方の写真からは(ありがとうございます!!)、
生活の中にしっくり溶け込んでいる様子がうかがえました。

やっぱりいいなー、シャンペトルブーケ。
って、自分も改めて思うレッスンなのでした。

ようやく、新年のレッスンスケジュールも発表できました!
今年も楽しくレッスンしていきましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


2013.12.17

イベント報告 冬の小さなおくりもの

今年で4回目、
jardin nostalgiqueの参加は3回目となった
神楽坂の器ギャラリー「うす沢」さんでの冬恒例のイベント「冬の小さなおくりもの」。

うす沢さんが神楽坂での営業を終えるため、今年が最後の開催となりました。

今回は今までの3回の開催でフィーチャーしてきた皆様全員に、
ステンドグラスの堺牧子さんも参加して、今までの集大成のようになりました。

1492988_708502105836017_191176510_n.jpg
jardin nostalgiqueからは、手作りリースやクリスマスのプチギフトたち。

1484940_708502119169349_1418295656_n.jpg
そして、takaの焼き菓子。
周郎さんのイラストとの冬のコラボレーションも、
このイベントで初お披露目でした。
周郎さんのイラストはその他にもたくさん飾られました。
jardin nostalgiqueとの過去のコラボレーション作品も展示しましたよ!

1492899_708502115836016_1116658167_n.jpg
羊毛作家のすずきさんの作る動物たちは、
リアル感と可愛らしさが同居しています。
そして、牧子さんのステンドグラス。写真にはうつってないですが、
たくさんのペンダントライトがとっても素敵でした。

demo.jpg
自分は7日のパーティーの余興として、
花束のデモンストレーションをしました。
自分の大好きな色合いに、最後に少しアクセントを足して。。。
皆様に囲まれて、楽しい時間でした。

自分達はお店のためになかなか参加できなかったのですが、
多くの皆様にお越しいただけたようで、
まとめ役のみえこさんから随時イベントの報告を受けるたびに、嬉しい気持ちになったのでした。

うす沢さんはまた、場所を変えて営業をはじめられるそうなので、
いつかその時には自分たちも伺いたいな、と思います。

多くの笑顔と、ちょっとほっこりした気持ちを生み出したイベント。
今年も参加させていただきありがとうございました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

またみんなで何かしましょうね!

※お写真、皆様より頂戴したものを使わせていただきました。
 ありがとうございます!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2013.12.10

お店のお花の風景とレッスン報告 「香りのドライオブジェ」

12月もあと20日。
2013年もあと少しだなんて考えると、今年は早いなあーと改めて思います。

先日はお店の雑貨の風景を更新したので、
今日はお店のお花の風景をどうぞ。

040a124.jpg
外のお花は日々陳列を変えています。
今はクリスマスローズ・ニゲルの開花株がオススメ!

035a47.jpg

037a.jpg
時によってお花の量は変わりますが、
週末を迎える金曜日の夜には、だいたいいつもこれくらいの量のお花が並びます。
たくさんのお花の中から、迷いながらもその時の一番を決めてもらえると
なんだかとっても嬉しい気分になります。

そして、先日のレッスンのご報告です。
香りの先生として、阿部奈津子先生をお招きしてのコラボレーションレッスン、
「香りのインテリアドライオブジェ」。

035.jpg
皆様を待つのは、アンティーク風の木箱と、
色とりどりのたくさんのドライフラワー達。

04012.jpg
ご参加いただいた皆様には、ご自身の好きなように、
ボックスいっぱいにドライフラワーをつめていただきました。
詰めていくと、どんどんそこに自分の世界ができてきて、
意外と没頭する作業。
その結果、個性豊かな作品が仕上がりました。
023147.jpg

050.jpg

そして、このレッスンはここから第2部のスタート。
阿部先生による、香りのレクチャーと、香りの調合です。

064.jpg

フランスから輸入したビオの精油の中から、
今回は冬をイメージする樹木の香り4種をブレンドして、
自分好みの香りを作成します。

034156.jpg

作成したオイルは岩塩に含ませて、見た目も華やかに。
岩塩はしばらく楽しんだ後は、お風呂に入れて楽しんでいただけます。

自分も調合を楽しみましたが、好きな香りも苦手な香りもまじりあって、
より深くて魅力的な香りになるのが楽しくて、出来上がった香りを何度も嗅いでしまい、とろーんとなったのでした。

レッスンの後はtakaの特製デザート。
フランスのビオの精油は食用にも用いることができます。
オレンジの精油を用いて香りづけしたケーキを召し上がっていただきました。

みなさん、お花も香りも楽しんでいただけたご様子。
何より、阿部先生の楽しいレクチャーがとっても素敵で、自分も楽しませていただきました。

阿部先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また次回の企画が決まりましたらぜひ、ご案内しますね!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


2013.12.03

レッスン報告 グレイッシュなアンティークブーケロン

もう12月。
今年は特に早いように思います。

年末の準備に気忙しくなる12月。
寒さも増してきますが、今年の締めくくりをしっかりできるように
最後の1か月を過ごしたいものですね。

過去のレッスン報告ばかりですが、
今回はグレイッシュなアンティークブーケロン。

グレイッシュって、聞きなれているようないないような単語ですが、
グレイがかっている、っていう意味です。
どんな原色もグレイのトーンに落ち着くと、
ちょっとおしゃれでアンティークな雰囲気に変身します。
冬のパリの空の色はグレイだったなあーなんて思い出もあり、
今回のブーケにはパリの冬のイメージを持たせたつもりです。

019a12.jpg

お花でグレイのトーンを表現するには?
花合わせで注意する点は!?
などがレクチャーのメイン。
それらをご理解いただいた上で、作成に入ります。

今回の形はシンプルなブーケロン。
大小ありつつも、みなさん綺麗に束ねてくださいました。

どんなブーケを束ねる時も、テーマを持つことは大事ですね!
個人的には、なぜかとってもパリが恋しくなるブーケなのでした。

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2013.11.26

レッスン報告 まんまるなブーケドマリエ

こんばんは!
最近は年末と言うことでばたばたしており、
帰宅したらすぐに睡魔に襲われる日々。
ブログの更新がなかなかできなくてすいません。

久々のレッスン報告です。
今はというと、クリスマスリースのレッスンが盛り上がっておりますが、
そのご報告はまた後に・・・

先日開催したレッスンのうち、まんまるなブーケドマリエをピックアップしようと思います。

クラッチで作るまんまるブーケは
jardin nostalgiqueから何度か雑誌などにご提案しているのですが、
レッスンでもぜひ、皆様にしってもらえればと思いご提案しました。

まんまると言う形は、基本的に可愛らしい印象なので、
キュートなブーケになるのですが、
どんな花材で作るのかによって、そのブーケの印象を変えることができます。

レッスンでは、ごくごくキュートな路線で、
ポップな色合い&丸いフォルムの花を用いてみました。

形作るという時には、大げさなほどにきちんと形になっていないと
客観的にそう見えない場合があります。
とはいえ、お花なので、真ん丸な中にも自然な凹凸があるとそれぞれも引き立ちます。
その微妙なさじ加減も作成のテーマの1つ。

レクチャーからデモンストレーションの後、
皆さんに作成いただきましたが、
やはり普段作り慣れない形とあって、一度は迷宮入りしそうになるものの、
一度頭の中でフォルムが描ければあとはみなさんきれいに調整できました。

レッスンにご参加いただいた皆様の作品です。

017a.jpg

023a12.jpg

029147.jpg

048a122.jpg

ステムの処理はあえてみなさんご自由にしていただきました。
それぞれの良さがありますよね。

12月のレッスンでは、アレンジでまんまるを作るトピアリーもテーマにあります。
まんまるづいているnostalgiqueですが、ご興味のある方はぜひどうぞー!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2013.11.12

レッスン報告 チョコレートとキャラメルカラーのキャンドルアレンジメント

10月に行ったレッスンをちょっとずつですがupしていきますね。

秋のレッスンは色をテーマにした題材が多かったのですが、
この時はチョコレートとキャラメルカラーがテーマ。

143a.jpg

チョコレートとキャラメルって、名前はかわいいですが、
色合いは実は大人色。
茶色をベースにしたこの2色は実はとってもfragileだと思うんです。
この2色を強調するために、色合わせをする際に注意することや、
今回のアレンジのポイントなどを踏まえて、挿し進めていただきました。
形はいわゆるラウンドアレンジメントなのですが、花材の形も特徴も色々なので、
ちょっと基本とは違う点も。

3回開催したレッスン。
うち、2回の写真です。

123a.jpg

040a147.jpg

ラウンドアレンジに慣れた方もそうではない方も、
ベテランさんも初めてさんも、
みんな楽しく完成させてくれました。

完成後にはテーブルアレンジとしての装飾の提案として、
チョコレートをころころ。
ほのかなチョコレートの香りが、アレンジの魅力を引き立てます。
最終回にはチョコレートが食べられる事件も(笑)!!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今後も楽しいレッスンを企画していきますねー!

多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


2013.11.03

レッスン報告 1周年 ブーケjardin nostalgique

コスモスのブーケに引き続き、最近行ったレッスンのご報告です。

10月17日、まさに1周年の日に行ったレッスン。
テーマは 「ブーケ jardin nostalgique」、
お店の名前やコンセプトからイメージする雰囲気を表現してみようと思って決めたテーマは、
1周年というタイミングでやってみたかったもの。
そして、jardin nostalgiqueならではの、takaの生菓子も味わっていただきたく、
お茶菓子としてtakaのキッシュと生菓子もご用意しました。

そんな記念のレッスンに、常連のみなさんも初めてさんも
多くの方々に参加いただけてとてもうれしく、楽しい時間を過ごしたのでした。

Le bouquet jardin nostalgique ~懐かしい庭~
草も木もつるも、活き活きとしたお花も枯れたお花も、
つぼみも実も、小さいも大きいも混じった
庭で自由に摘んで束ねたようなブーケ。

013a.jpg
初回はノスタルジックな要素を前面に、褪せた色合いのブーケ。

006a2.jpg
2回目、3回目は、赤くてかわいい三つ葉カイドウの枝に触発されて、
そのフレッシュな赤に引っ張られる形で全体がぐっと明るくなったブーケ。
三つ葉カイドウはその後も大活躍で、ブーケにたくさん入れました。

皆様はどちらがお好みでしょう!?

035a123.jpg
レッスンの後のお茶タイムは、
takaお手製のキッシュとマロンのロールケーキ。
マロンのロールケーキは、週末のカフェでもご注文いただけます。
いつもに増しておいしい時間。
話がはずんでお花づくりの時間と同じくらい話をしていた回も(笑)。


このテーマを決めたことで、自分のお店の名前の意味を再確認できたような気がしました。
また今後もいろいろ抽象的なテーマを形にしていくようなレッスンをしてみようかなと思います!

ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました!


多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

2013.10.29

レッスン報告 コスモスの花束

10月に開催したコスモスの花束のレッスン、
多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。

今年は台風の影響や暖かい気候で、
良い状態のコスモスが出荷される期間が短かったのですが、
それでもちょうどそのシーズンに開催でき一安心。

レッスンの最初には、参加した皆さんで
コスモスの綺麗な所を語り合います。

長くしなやかな茎、繊細な葉、風に揺れる花・・・
それらを活かすための束ね方をレクチャー&デモンストレーションでお見せして、
いよいよ花束の作製にとりかかっていただきます。

009158.jpg
こちらがサンプルの花。
風にそよぐコスモスの良さをそのままに束ねることが今回の目標でしたが、
普段のブーケロンとは違う考え方を吸収するのはなかなか難しいことだったかと思います。

007a258.jpg
アンコールの時は濃い色のコスモスを使って、
色合わせも変えてご提案。

今回のご提案とは違って、やはりコンパクトに作りたい!というお客様も。
そのお客様にはコスモスを使ってぎゅっと束ねていただきました。

0253698.jpg

こちらも素敵です。また違う表現になりますね!
花あそ日レッスンはこうして、基本のレクチャーを踏まえつつ、
それぞれの目標に向かって作成いただけることがテーマなので、
こんな発案も大歓迎です。そこにしっかりアドバイスをしていきます。

各回とも、にぎやかなレッスンとなり、
やはり季節のお花のレッスンは良いなあと思う時間でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


多くの皆様にご覧いただけるように、ブログ村に参加しました。
お時間のある方は、クリックにご協力お願いいたします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


2013.09.04

machiko*mauiさん&田ノ岡三郎さん ウクレレ&アコーディオンライブ

28日より営業を開始し、まずその土曜日に2つのイベントが開催されました。

午前中は写真の先生を招いての写真教室。
そして午後はmachiko*mauiさんと田ノ岡三郎さんの
ウクレレ&アコーディオンライブ。

こちらのライブ、告知もできないままの開催となってしまいました。
というのも、告知することなく、口コミだけで定員に達してしまったのです。
すいません。

そのライブの様子を写真でご覧くださいね!

1234971_323834987763014_1400497136_n.jpg
machikoさんはやさしいたのしい音色のウクレレに
ほんわかな歌声。
三郎さんのアコーディオンは時に優しく、時に激しく。
ただ、その音色はパリを思い出すものでした。
そして、それらがしっかり交わって、とても素敵なハーモニーを奏でていました。
いつものjardin nostalgiqueとは全然違う空気に包まれていましたよ。

1175009_323835391096307_402365110_n.jpg
machikoさんのお誕生日が近かったので、
takaがバースデーケーキを作りました。
ウクレレがのっかった特別バージョンです!
もちろんみんなでお祝い。キャンドルを吹き消していただきました。

1001124_323835521096294_932433837_n.jpg
ライブの後はみんなで思い思いの一時。
お花を見たり、お酒を飲んだり、お話したり・・・
こんな時間、とっても贅沢です。

夏休み明けからどーんとイベントを楽しんで、
これからもますますがんばっていきますね!
どうぞよろしくお願いいたします。

machikoさん、三郎さん、みなさん、ありがとうございました!

2013.08.24

レッスン報告 グラミネのブーケマリエ

jardin nostalgiqueの夏休みも終盤。
もうすぐの再オープンに向けて気持ちも高まっております。

私は岡山の祖母の家に行ったり、
タカと共に福島の魔法のランプ(タカのお菓子の修行先)へ行ったりと、
とても有意義な時間を過ごして、充電もしっかりできていますよ!

明日はsalon ようこそわが家へ にて開催されるビアガーデン。
天気が心配ではありますが、みんなの元気で吹き飛ばしたいところです。

さて、今日はまたレッスン報告。
グラミネ(イネ科植物の穂)で作るブーケドマリエです。

グラミネの魅力って、揺れる穂の軽やかさだったり、かわいい形だったり、
細くてしなやかな茎だったり・・・

そんな魅力を活かして、ふんだんにグラミネを用いて少し個性的なフォルムに作成いただきました。
歩くたびにブーケも自然にはずむような軽やかさがあるブーケ。
今回はレッスンでのご提案でしたが、ぜひ本番にお持ちいただいても素敵だと思いますよ!

029ass.jpg

このレッスンでは、少し洗練されたイメージを加えるためにカラーを入れましたが、
どういった作品にしたいかで花材を変化させると、もっと応用が効きます。

9月のレッスンの予定もそろそろアップしようと思いますので、
もう少々お待ちくださいませ!

2013.08.14

レッスン報告 ひまわりのブーケ

昨日に引き続き、過去のレッスンのご報告です。

ヒマワリを使ったブーケロンをご提案したレッスン。
ヒマワリって、実は頭が重くてお花も横向きで、
いろいろ考えだすとちょっとブーケに入れにくいお花かなと思いがち。

でも、そんな抵抗をなくしていただくために、
扱うポイントや、コツをお伝えしました。

色合いはひまわりの元気なイメージをあえて弱めて、
くすんだ葉物や淡いトーンの中に溶け込ませるような
大人っぽい印象でご提案。

098aa.jpg

その時に旬な花を使うブーケレッスンはいつも大人気。
たくさんの方にご参加いただき、とてもうれしく思います。

これからも、その季節の旬なお花を、
自分らしく活かしてアレンジして、レッスンとしてご提案していければいいなと思います。

2013.08.13

レッスン報告 アンティークあじさいのリース

今日から2週間お店のお休みを頂戴しております。
休み期間中にやりたいことがたくさんありますが、
ホームページの充実もその一つ。
期間中にちょこちょこ更新していこうかなと思うので、
お店はお休みですが、こちらのホームページをちょこちょこのぞいていただけると幸いです。

さて、今日は先日終了したアンティークアジサイのリースレッスンのご報告。

ガクの固い紫陽花は開花して時間が経つと、
その色を徐々にくすませつつ、水分が減り、アンティークな風合いのドライフラワーにしやすくなります。
今回はそんなアジサイをたくさん使って、リースを作製しました。

077111.jpg

ご用意したアジサイは
千葉の青木園芸さんのアンティークアジサイ。
触った感触がすでに固く、ガクがそのままの形で乾いていきそうなものを選びました。
おひとり約3玉ずつ贅沢に使ってのリース作り。

作製してそのまま乾かすために、オアシスに挿すのではなく、
丸い芯にしっかりとめていくですが、なかなか根気のいる作業。
途中で遠い目になる生徒さん多数(笑)。
イレギュラーに、先にお茶やお菓子を召し上がりつつ作製した回もありましたが、
どの回もみなさん無事に作成してくださいました。
こういう作業って、出来上がりの達成感がうれしいんですよね。

こちらは最終回の様子。
みなさんできたリースを並べてのお茶の時間。

108a.jpg

テーブルアレンジのようですねー。

夏の環境ではなかなかドライフラワーにしていくのに望ましい環境が少ないのですが、
皆様のお宅できれいに乾いていってくれているといいな、と思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
アジサイのリースレッスンは、秋にもまたやろうかな、と思います。
ぜひ、ご興味のある方はチェックしてみてくださいね!

2013.07.21

レッスン報告 ハーブたっぷり香りのホワイトブーケ

人気のお花を用いたテーマでは、一気に席が埋まってしまうという現象が起こります。
今回の、ハーブをテーマにしたブーケもその1つでした。
アンコールで枠を増やして、計20名以上の皆様にご参加いただきました。

お花の出荷は期間中で変わってくるので、
前半、中盤、後半で3種の異なる花合わせとなったのですが、
「ハーブたっぷり」「潔い白&グリーン」である点は共通です。

009.jpg
クチナシの流通に間に合った初期は、
クチナシを入れて、甘いクチナシと爽やかなハーブの香りのハーモニーを楽しんでもらいました。
いろいろな花の香りが混ざりあって、まさにそれが「ブーケの香り」です。

012.jpg
そして中期以降はクチナシの代わりにクレマチスを入れて作成いただきました。
クレマチスの香りはほとんどないので、ハーブをよりたっぷりに。
写真はクレマチスを入れていないサンプルなのですが、バラの素朴でかわいい存在感が光りますね。

他にもいろいろなレッスンを開催しましたので、
また時間のある時に更新していこうと思います。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!


2013.07.07

第2回サロンドフルゥーのご報告

今日は七夕。
夜のお天気はいかがでしょうか!?
無事、晴れてくれると良いですね。

さて、今日は先日開催した第2回サロンドフルゥーのご報告。

salon ようこそわが家へでのレッスンは自分も久しぶりなので、
わくわくした気持ちで皆様をお迎えしました。

まずは芙美さん特製のフルーツポンチをいただきつつ、
みんなでお話。
フルーツポンチはサロンドフルゥーの定番になりそうです。

その後はレッスン「アジサイのシャンペトルブーケ」
まずはお手本。

DSC_0499.jpg

そして、皆様に作成いただきました。
大きなブーケは初めて!
または、ブーケ自体初めて!!
という方もいらっしゃいましたが、
皆様しっかり基礎をふまえつつ素敵に作成できましたよ。

その後、芙美さんお手製のお料理の数々をいただきながら、
お花やフランスのお話で盛り上がりました。

そしてtakaのデザート。

DSC_0520 (2).jpg
今回はプリンパフェ。
おいしいお菓子をお召し上がりいただきつつ、
お花のデモンストレーションの始まり。

アジサイを使った投げ入れをご覧いただきました。

DSC_0507 (2).jpg

完成形をお見せできずすいません。

こうして第2回のサロンドフルゥーも
お花を楽しみつつ、多くの交流を生んで終了しました。
ご参加いただいた皆様、サロンの芙美さん、
どうもありがとうございました。

今回は自分自身では全く写真を撮れず、
参加したお客様に提供していただいたお写真を掲載しています。

お写真を提供いただき、ありがとうございました。

第3回もまた、秋頃にできたらいいな、と思います。
決まりましたらまたご案内しますね。


2013.07.04

花のワイン会 大盛況!

久しぶりのブログです。

レッスン、イベントが続き、いろいろご報告したいことがあるのですが、
まずは先日の花のワイン会の様子をご紹介しますね。

定員10名から企画したイベント、
あれよあれよと予約をいただき、16名様のお客様にご参加いただくことに。

店内はいつもの配置を変えて、テーブルを出して、
みなさんに着席いただけるように。
前日から配置の予行演習をしたかいあって、スムーズに準備できました。

いつもの配置をがらっと変えたら、こんな素敵な眺めも。

image (3).jpg
鏡にお花がうつりこんでいます。

会が始まったら、もうあとはブドウビジューの楡井さんの楽しい大人なワイン話と、
美味しいワイン、takaの手料理で、
みなさん大盛り上がり。

092a.jpg
こちらがご用意いただいたワインです。どれも花にちなんだもの。
ラベルがすでに可愛いですが、味もどれも本当に美味いものばかり。

自分はカウンターから皆様のお席を眺めていることが多かったのですが、
いつもと違うお店の光景に、不思議な感覚を得るとともに、
皆様の笑顔にとっても充実した気持ちをいただきました。

082a.jpg

本当に楽しい時間でした。
既に、第2回を期待してくださる声も多く、
ぜひまた次回も企画しようと思います。

ブドウビジューの楡井さん、ご参加いただいた皆様、
どうもありがとうございました!

ブドウビジューのHPはこちら

2013.06.25

夏草のシャンペトルブーケ

レッスンで作成いただいた夏草のブーケの写真をUPしますね。

こちらは第一回目のお花で自分が作成したサンプルです。
038a.jpg

ご参加いただいた皆様のお写真、
話が弾んで、すっかり撮影を忘れてしまいました。残念!

そして、2回目のレッスンではこのような花の組み合わせに。
082.jpg

夏はお花のもたない季節ですが、
ハーブをはじめ、瑞々しい草花がたくさん出荷される季節。

今だからこそのお花を少しずつでも楽しんでもらえるといいな、と思います!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

翌月のスケジュールもようやくUPしました!
皆様のご参加、お待ちしていますねー!

2013.06.18

jardin nostalgique & Relier コラボレーション ワインパーティー

こんばんは!

先日、大阪のflower & bar Relier(ルリエ)のオーナー、
岡田真結子さんとともに開催したワインパーティー、
多くの皆様にご参加いただき、楽しい時間を過ごしました。

当日、大阪から来てくれたまゆさんとtakaは料理作り、
自分はセッティングやお花選びに、お店での接客と
あれよあれよという間にもうパーティー開始時間。

テーブルをお花で飾り、ハーブをテーマにしたお料理を囲みました。

056.jpg

話は途切れることなく盛り上がり、あっという間に2時間経っていました。

こうして、Relierとの初コラボレーションを終えて、
本当に充実した気分です。

今後もまたいろいろな企画をご案内できたらいいな、と思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

Relierは6月21日(水)で3周年。
イベントも開催するそうなので、お近くの方はぜひ!!

Relier HP

ご参加、ありがとうございました!

2013.06.09

シャクヤクのブーケ

大人気だったシャクヤクのブーケレッスンでは、
合計30名様に及ぶお客様のご参加をいただきました。
シャクヤクの人気の高さを再認識!

そして、自分自身もレッスンの度にシャクヤクのとの花合わせを考えたりしていると
改めて、魅力的な花だなあと思うのでした。

写真は最終回のレッスンでご用意したお花を束ねたブーケです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

006a1236.jpg


2013.06.04

レッスン報告 花選びレッスン avec ライラック

5月に開催したレッスン、いずれも大勢の皆様にご参加いただき、
大賑わいのうちに終了いたしました。

こうして、多くの方にお花を楽しんでもらえるきっかけになれると嬉しいですし、
お花のテクニックを少しずつ身に着けている様子が垣間見えると
自分自身の自信になります。

花選びレッスン avecライラックでは、
計11名の方にご参加いただき、
11個それぞれのブーケが出来上がりました。

ご用意したのは紫色のライラックやビバーナムなど。
そこにあわせる色合いも個性豊か。

常連の皆様には、
「あの方はあの花かな!!?」
なんて思いつつ仕入れたお花を並べて、
その反応を眺めたり・・・
ズボシだとちょっと嬉しくなりました(笑)。

お写真をご紹介しますね。
04412.jpg

053.jpg

065.jpg

071.jpg

07712.jpg

最終レッスンは6名様分どーんと。

098.jpg


お花を自分で選んで束ねるって、準備されたお花を束ねるのとはまた違う発見があります。
6月は1から花選びをするレッスンもありますので、
またいろんなブーケが見れるかな、と思うと楽しみです。


もう6月。
梅雨になりますが、気持ちは晴れやかに、
良い毎日を過ごしましょう。

2013.05.22

ライラックのブケドマリエ

こんばんは!

先週より、ライラックをテーマにしたレッスンを開催してきました。
1つはライラックの花選びレッスン、
もう1つはライラックのブケドマリエ。

ブケドマリエはフランス語で、ウェディングブーケの意味です。

多くの皆様にご参加いただき、楽しい時間を共有できました。

今日はその中でもライラックのブケドマリエの生徒さん作品をご紹介。

006.jpg

025a123.jpg

白のライラックを用いましたが、そのフレッシュな印象をあえて弱めて、
素朴なあたたかい色合いでまとめてみました。

自分の花選びの意図をしっかり理解して作成してくださり、
写真撮影にも熱が入りましたよ(笑)。

みんなでわいわい楽しかった花選びレッスンも
また近々ご報告しますね!

ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!

2013.05.06

すずらんの日にちなんで レッスン報告

ふと気づくともう5月。
ゴールデンウィークを満喫している方も多いのではないでしょうか!?

jardin nostalgiqueは変わらず営業中!
店の前の通りはいつもより静かですが、
ゴールデンウィークだからこそ遠方よりはるばるお越しくださったり、
帰省前にのぞいてくださるご近所の常連さんがいらしたり、
毎日にぎやかにしています。

そんな中、1日、4日に開催されたすずらんをテーマにしたレッスンには、
計12名の皆様にお越しいただき盛り上がりました。

フランスでは5月1日はすずらんの日。
日頃の感謝をすずらんに込めて、すずらんを贈ります。
この日だけは、街のどこで、誰が花を売っても良い一日になるので、
街中ですずらんを販売している様子が目に入ります。

テーマはすずらんの咲く庭。
器をフィールドとして、それぞれのすずらんの庭を作ってもらいました。

お花があたかも自然に咲いているようにアレンジする方法は
一定の規則がない分、頭を使うので、みなさん最初は難しそうでしたが、
ちょっとしたコツや基本をふまえて挿しているうちに、
それぞれのお庭にワープするように、集中して完成させてくださいました。

以下、1日に参加してくださったお客様の作品の一部です。
4日は進行上全部写真におさめられず残念でしたが、
みなさん素敵に仕上がっていましたよ!

002a1.jpg

007a1.jpg

013a12123.jpg

018a78.jpg

028a.jpg

こんな感じで、赤・ピンクをメインにしたお庭です。
スズランの色合わせは白系!?と想像なさる方が多いかなと思いましたが、
春のお庭はやっぱりにぎやか、華やかにと思い、あえて外した色合わせです。

今後のレッスンでは、ライラック・シャクヤクなどのお花を扱いますが、
お花をテーマにしたレッスンもなかなか良いものですね。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2013.04.08

レッスン報告 卵の形のアレンジメント

先日開催した花あそ日レッスンの様子です。

イースターにちなんで、卵の形のアレンジメントを作製いただきました。
作製方法は普通のラウンドアレンジを作るのと同じ。
その基本の方法やオアシスの扱い方などのレクチャーを交えつつスタート。

卵形にするために、トップを高くしてサイドを抑えてアウトラインを作るのはなかなか難しく、
みなさん、「なかなか卵にならないー!」
と悲鳴をあげつつも(笑)、
最終的にはそれぞれちゃんと、
素敵な卵ちゃんアレンジメントを作製できました。

初回はこんな感じのお花で。
参加してくださった方の作品です。

110a.jpg

みんなの卵を並べてのティータイム。

120a.jpg


2回目もたくさんの方にご参加いただきました。
その中のお一人の方の作品です。

010a.jpg

ご覧のとおり、2回目はホーローのボールを器にしてみました。

参加してくださった皆様の作品のお写真をすべてUPできず残念ですが、
本当にいろんなサイズ、個性豊かな卵たちが出来上がりましたよ!

みなさんにやっていただいたのですが、
アレンジの中にも使ったケールの葉の一番大きいところをアレンジに敷いてみると、
可愛らしささらにUP!!
日頃のちょっとした一時の装飾には、見た目重視の扱いもOKです。

自分がサンプルで作成してみた卵には、
ちょっと何かが隠れています。

095.jpg
ピヨピヨ・・・

わかりますか!!?

かくして、たまごたまごなイースターを楽しんだレッスンでした。

参加してくださった皆様、ありがとうございました!


2013.03.26

第4回 salon de the 報告

先日開催された、TakaのSalon de theの写真を、
参加したお客様から頂戴しましたので
写真とともにご報告です。

デザートの今回のテーマは桜色、
ということだったので、
テーブルのお花も桜のシンプルなブーケにしました。

1.jpg
アンティークのジャム瓶に入れて、テーブルでお花見。

春のsalon de theは花粉症の方を配慮して、
(会場となるSalonの芙美さんもひどい花粉アレルギーなのです)
あまり多くのお花を使わないことになりそうです。

そして、まずは軽食。

keisyoku.jpg

今回の軽食は
・菜の花のキッシュ
・お豆のブランマンジェ
・彩り野菜の香菜サラダ

どれも春感満載のメニューです。
香菜サラダは、パクチーが効いていて、
辞められない止まらない美味しさでした。

お待ちかねのデザートはこちら。

sweets.jpg

・桃色ショートケーキ
・桜のムース
・木苺のムース

宣言通りの桜色のデザート達。
個人的にお気に入りだったのは、桜のムース。
桜あんの入ったムースは舌触りがざらざらと、
和洋折衷の美味しさでした。

こんな感じで、今回もおいしく楽しく終了したsalon de the。
次回は夏を企画しております。

また決まり次第ご案内いたしますね!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
お写真の提供、ありがとうございました!

2013.03.12

レッスン報告 大人な春色ブーケロン

なんだか暖かかったり寒かったり、
調整しづらい気候ですね。
そして、タカは花粉に悩まされておりますが、
自分は今のところ大丈夫です。

いろいろありますが、春の訪れを感じる今日この頃。
昨日と一昨日に開催したレッスンのご報告です。

今回は大人な春色のブーケロンということで、
いつもは好みも気分もパステルな自分なのですが(笑)、
がんばって大人カラーのお花をチョイスしてのご提案でした。

006a12.jpg

初回のレッスンは6名様で、にぎやかに。
でも、ブーケを組む姿はみなさん真剣そのもの。

初めての方も経験者の方もいらっしゃいましたが、
基本をきちんと踏まえたスパイラルの組み方を指導しつつ
それぞれのレベルの目標を持ってブーケを束ねていただきました。

翌日のレッスンでも、計3名の方々にご参加いただきました。

基本のブーケロンのレッスンは毎回人気です。
毎月1回は必ずブーケロンのレッスンをしますので、
興味のある方はぜひのぞいてくださいね!

4月のレッスンスケジュールも、月末までにまとめて告知しますねー!


2013.03.05

イベント報告 第一回 salon de fleur 

先週末に開催しましたsalon de fleur。
無事楽しく終了いたしました!

まずはお花のレッスンから。
テーマは「草花のリース」。

サロンの一角に作ったプチ草原。
012a.jpg

ここからそれぞれお花を収穫しながら、
リースを作製いただきました。

018a11111.jpg
原色の小花たちを集めたリース。
原色たっぷりの色合わせって、タブーと思われがちですが、
こうして小さい草花だからこそ、グリーンを介してみんな仲良く調和するんです。
お花がはずんでお話しているようですよねー。
みなさん、真剣に、でも楽しみながら作成いただきました。

035a12.jpg
レッスンの後はみんなでお食事。
軽食・・・と思いきやお腹いっぱいになるくらいのお食事を囲んで、
みなさんと時間を忘れておしゃべりしました!
写真はサロンのオーナー芙美さん念願のフルーツポンチ。
ずっと作りたかったそうで、この器を使って提供したのは今回が初とのこと。
かわいい器でおいしくいただきました!

お食事の後は、TAKAのデザートを楽しみつつの、
お花のデモンストレーション。
ミモザをメインにしたグランドシャンペトルブーケを作製しました。
お菓子もブーケも写真がなく申し訳ありませんー!

こんな感じで、お花を囲んだあっという間の楽しい一時でした。
夏には第2弾を開催予定です。
また決定次第ご案内いたしますね!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2013.02.03

レッスン報告 グランドシャンペトルブーケ

年末に開催したグランドシャンペトルブーケのレッスンのご報告です。
シャンペトルとは、フランス語(champêtre)で、「田園風」という意味の単語です。
その名の通り、田園を彷彿とさせるようなお花を用いて、自然な雰囲気で束ねます。

フランスで学んだchampêtreという花スタイルは、
厳密には野の花のみで束ねるものとも解釈できますが、
少しの華やかさ、ロマンチックさを入れると、
花贈りのどんなシーンにもご提案できるものになります。
自分はそれをいろいろな方にご提案できればと思っているので、
レッスンではそんな小話も少々。

このレッスンでは、参加してくださる生徒の皆様に希望の色合いのリクエストをいただき、
それにあわせて花材を選んだところ、
面白いようにみなさん違う色合い、違う雰囲気のブーケになりました(笑)。
100本近い花材を、楽しみながらブーケにしていただきましたよ!

055a.jpg
アネモネを入れてとのリクエスト。
ブルーの綺麗なアネモネにあわせて花材を集めたブーケです。

057a.jpg
シックなパープル、ラナンキュラスを入れて、とのリクエスト。

078a.jpg
夜のレッスンは写真に自然光を入れられないのが残念ですが。。。
こちらは黄色のお花を入れて、とのリクエスト。

082222a.jpg
大きな花を使いたいとのリクエストに応えて、ダリアやアジサイを入れて。

以上、年末のレッスンでしたが、
先日年末のレッスンに参加できなかったお客様より、
プライベートレッスンをご依頼いただきました。

188111a.jpg
白をベースに濃い色合いを入れてとのリクエスト。

シャンペトルブーケはボリューミーであることもその特徴。
皆さん、両手で抱えるようなサイズのブーケになりました。

草原のような世界をブーケの中に表現して、
そのブーケを眺める時間は、何処にいても自然の風を感じられるシャンペトルブーケ。
みなさんに、自分の大好きなシャンペトルブーケに興味を持っていただき、
こうしてレッスンに参加いただけることをとてもうれしく思いました。

グランドシャンペトルブーケのレッスンは、随時ご相談に応じて、
プライベートレッスンという形で開講することも可能ですので、
ぜひお問い合わせくださいませ!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2012.12.23

レッスン報告 ホワイトクリスマスの風景

こんばんは!!

もうクリスマスまであと少し。
お店のクリスマス雑貨達も、ずいぶん皆様のお家に旅だって行きました。

今日もレッスンを開催したのですが、
過去のレッスンの報告がたまっているので、まずは過去のものから。

今日報告するのは、
ホワイトクリスマスの風景と題して提案したアレンジメント。

その名の通り、白、ブルーで静かなクリスマスの風景を
バスケットの中に作ってもらいました。

最初はイメージを作るのに苦戦していた皆様も、
だんだんそれぞれの世界ができてきて、その中を歩き回るかのようにイメージを膨らませつつ
お花を挿し進めていらっしゃいましたよ。

参加してくださった皆様の作品を紹介します。

079a.jpg

091a.jpg

0010.jpg

054a.jpg

みなさん、フラワーアレンジはほぼ経験のない皆様でしたが、
難易度の高いと思われるこの規則のないアレンジを素敵に仕上げてくださいました。

初回はメインの花材にラナンキュラスとブルーに輝くビバーナムティナスで大人の輝き。
2回目はチューリップと明るいブルーのギリアで、かわいい雰囲気。
どちらもこうして春の花を混ぜることで、雪の風景の中で春の訪れを予感させます。

お気づきかと思いますが、
アレンジの中にはクリスマスの妖精が隠れています(笑)。

こうした風景のようなアレンジには、小さいフィギアなんか入れたくなるんですよね。
というか、自分がそこに入って歩いてみたい!
と思ってしまう!!

043a.jpg
こんな動物に出くわしたりして(笑)!

参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。

まだまだしきれないレッスン報告、
また書きますのでお楽しみに!


2012.12.18

第3回 jardin nostalgiqueのサロンドテ 報告

いろいろな報告がワンテンポ遅れておりますが(笑)、
先週開催された、第3回jardin nostalgiqueのサロンドテのご報告です。

今回のサロンドテはノエルバージョン。ノエルを意識したデザート達をご提案。

自分は店番につき参加できなかったのですが、
メニュー表づくりやお花の装飾を担当しましたよ!

salon.jpg

salon5.jpg
今回はシンプルなノエルのキャンドルアレンジメントを作製しました。


さて、TAKAはというと、デザートの前の軽食にずいぶん頭を悩ませておりましたが、
今回もこうしてボリューム満点の美味しい4品が生まれました。

salon2.jpg
・ミニミニキッシュ
・トマトのコンフィとチーズのカナッペ
・白菜のミルク煮込み
・ニンジンのサラダ

ミニミニキッシュの中にはアスパラ、マッシュルーム、オリーブ、チーズが2種類入っています。
オリーブオイルとワインビネガーで漬け込んだプチトマトとチーズを組み合わせたカナッペ。
程よい酸味がチーズと合います。
白菜のミルク煮込みは、白菜とベーコンをコトコト煮詰めたもの。優しい味に仕上げました。
にんじんのサラダ。こちらはビネガーと砂糖、オリーブオイルで甘酸っぱい味にしています。

わりと軽食だけでお腹いっぱいになりそうな雰囲気ですが、
今回のデザートプレートもまたボリューム満点!

salon3.jpg
・ブッシュドノエル
・ガレットツリー
・柚子のムースオショコラ

ブッシュドノエルはショコラスポンジにラズベリーとブルーベリーを巻き込んで、上質な生クリームをコーティングしたもの。
上には苺とラズベリーとブルーベリー、ミックスベリーソース、そしてミニサンタさんを飾り付けました。
サンタさんは可愛いと大好評!
ガレットツリーはココアクッキーの上にミニガレットをその上にクリームチーズ、周りにナッツとドライフルーツのジャムが貼り付けてあり、上にはリースクッキーが...
この飾り付は、深夜、一体何時になったら終わるんだろうと思いながら、作っていたそうです。
そして、柚子のムースオショコラはムースオショコラに手作り柚子マーマレードを混ぜ込んで作ったもの。
柚子の香りと酸味が、ふわりとした口当たりのムースとよく合います。

salon4.jpg
一人で大勢の食事を準備するのは大変だったことでしょうー。
手際よく準備しているところ。

たくさんのお食事、デザート、お花、笑い声に包まれて、
第3回のサロンドテも無事終了しました。

お店でも、サロンドテの後にお越しくださった方々から、
「おいしかったよー!!」
という嬉しいお言葉が聞けて、自分もとっても嬉しかったです。

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございます。
今回も素敵な場所を提供してくださり、一緒にイベントをコラボレーションしてくださった
salon ようこそわが家へ の芙美さん、どうもありがとうございました!
そして、今回、お客様からこれらの素敵な写真を頂戴しました。どうもありがとうございます!おかげでこうしてご報告できました!

多くの皆様に支えられて、無事成功できたことを、
TAKAも自分も本当に嬉しく思います。
また今後の企画もぜひ、お楽しみに!!

2012.12.13

リースレッスン報告

そういえば、オープン以来数回のレッスンを開催しておりましたが、
ご報告を何もできていないことに気づき、
今からちょこちょこご報告していこうと思います。

今日は先日開催したリースレッスンのご報告。

皆様の到着を待つ素材達。
003aa.jpg
木の枝に巻き付けた麻紐なんか、それだけでも可愛らしい雰囲気。


オブジェとしては、ナチュラルな素材を沢山ご用意。
006aaa.jpg
この他にも、そのままドライになってくれるような切り花や、
コットンツリーなど、いろいろな素材をご提案して、
お好きなものをお好きなだけ装飾してもらうことにしました。


ベースを作るためのコニファーも5種類使って、
グラデーション豊かに仕上げていただきます。
・・・なんて、上品な説明とはうらはらに、
皆様はコニファーの巻きつけに無言で格闘(笑)。
オブジェ選びはみんなでわいわい!

こうしてできた個性豊かなリース達。
022aaa.jpg
どれも違っていて、個性豊かですよね。


夜の部の皆様も同じように、
無言のベース作りとわいわいのオブジェ選びを経てきれいに出来上がりました!
047a.jpg
出来上がったそれぞれのリースを囲んでのティータイム。
TAKAのお菓子でリラックスのひととき。もちろん自分もいただきます(笑)。

やはりこの時期のリースレッスンは盛り上がりますね。来年はもう少し枠を増やして、
より多くの皆様にご参加いただけるようにしようと思います。

他のレッスンの様子もこれからUPしていきますのでお楽しみに!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2012.12.11

冬の小さなおくりもの 2012 in 神楽坂 うす沢さん

もう少し前になりますが、
無事楽しく終了しましたイベント、
冬の小さなおくりもののご報告です。

あたたかい絵を描く谷口周郎さんをフィーチャーしての今回のイベント、
会場であるうす沢さんの一室は周郎さんの絵がいっぱい飾られました。
032a.jpg

他の一角には主催者のMiekoさんのフレッシュグリーンのクリスマス商品も。
033a.jpg

jardin nostalgiqueからはリースやブーケ、TAKAのお菓子などを出展しました。
042aaaa.jpg
先日もご紹介しました、周郎さんの絵とコラボレーションしたジンジャーマン&クマさんクッキーも、
このイベントがあったから生まれた商品です。

日中はお店のために参加できなかったのですが、
夜のパーティーには2度参加させていただき(お店番をTAKAに任せ。。。)、
初日は周郎さんやみなさんの演奏を聴いてリラックスの一時。

027a.jpg
笑顔が絶えない時間となりました。

2日目はお花のデモンストレーション。
自分がやったので写真がなく申し訳ないのですが、
周郎さんの絵にぴったりなかわいくてポエジィなブーケの作製をご覧いただきました。

あっという間の3日間。
本当に暖かい雰囲気で、
居心地が良すぎて帰りたくなくなるようなイベントでした。

昨年に引き続き参加させていただき、とても嬉しく思います。
Miekoさん、周郎さん、うす沢さん、本当にありがとうございました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました!

うす沢さんは和食器を常設展示してらっっしゃり、
さらにこうして貸しギャラリーも併設しいろいろなイベントを開催している隠れ家的なお店です。
ぜひぜひ、jardin nostalgiqueとはしごしてくださいねー(笑)!

うす沢さんHP

2012.07.30

jardin nostalgiqueのサロンドテ 楽しく終了しました!

サロンドテが開催された21日・22日は、

幸い涼しい曇り空。

この時期のサロンドテ、

お越しいただくお客様がみんな汗だくでは・・・

なんて心配もありましたが、

おかげでその心配は無用でした.

 

まずはテーブル装飾。

今回のイメージは夏らしく爽やかに!!

そして、フルーツを使ったデザートを提供するようだったので、

テーブルも果物を使って装飾することをイメージして仕入れ、作製しました。

エントランスには芙美さんがからませたフウセンカヅラのグリーンを背景に。

こうしたキューブ上のガラス花器と小さいガラス花器を組み合わせて、

いたるところにアレンジを配置しました。

赤いバージョンのアレンジには、赤い洋ナシを。

 

こちら、お食事をしていただくテーブルです。
使った果物はブドウと姫リンゴ。

 

前回同様、メニューは手作りの絵葉書でご用意。

写真は、今回の旅行で撮ったもので、みんな様々。

みなさん、入ってきてお花をながめてくださいました。

 

 

続いてTAKAの料理とデザート。

こちらは[冷製ビシソワーズ]
ジャガイモとネギを入れて冷たく冷やしたトロッとしたスープ。


続いてこちらが軽食プレート。
暑い夏場だったので、酸味をきかせたマリネ。
写真左上は人気だった[ズッキーニのオレンジとミントの煮込み]。
夏らしく、爽やかなミントと柑橘の香りが効いています。

右上[キノコのマリネ]は、[ネギのオイルマリネ]をのせてアレンジ。
酸味のきいた味付けで、三種類のキノコが入っています。



そしていよいよデザートプレート!
今回は見た目にも涼を感じるデザートをテーマに作製しました。
まずは、手前から[梅ゼリーとレアチーズケーキ]
こちらの梅ゼリーは梅ジュースのゼリーと梅酒のゼリーの二種類を作っています。
上のゼリーが梅ジュースのゼリー、こちらは海藻を原料とするアガーというゲル化剤を使用しているので

ゼリーや寒天とはまた違った食感に仕上がっています。
そして梅酒ゼリーは、ゼラチンでハードに固めたもの。
こちらはクラッシュゼリーにしてあるので、少しずつ混ぜながら食べていただくと、

梅酒のアルコールがアクセントになります。
またチーズケーキの上に梅ジャムを少しのせていて、まさに梅尽くしのデザート。
チーズケーキの方は、ゼラチンを使っていないため、くちどけやわらかです。
そして、下の生地はサクサクな食感。

 

左上は[赤ワインゼリーとフルーツのマリネ]。
ブルーベリーを赤ワインでマリネし、そのマリネ液をゼリーにしたものにグレープフルーツ、オレンジ、ソルダムのシロップ漬けを入れてます。
梅ゼリーとはまた違った食感のゼリーにしてみました。
勿論、赤ワインに漬けたブルーベリーも上に飾っています。

続いて右側が[2色のシュー]
こちらのシューには、自家製のジャムをかけて召し上がっていただきます!
(プレーン、キャラメル、ハスカップ、甘夏マーマレード、フランボワーズ)の五種類からお好みの組み合わせを選んでいただきました。

aaa.jpg

こんな感じで、みなさんでわいわい盛り上がるサロンドテになりました!
イベントにお越しいただいた皆様、本当に本当にありがとうございました!
そしてsalonを提供くださった芙美さん、ありがとうございました!

2012.06.07

jardin nostalgiqueのおくりもの ご報告

こんばんは!!

先日開催しました、

jardin nostalgiqueのおくりもののイベント報告です。

IMG_5461.jpg

会場はいつもの神楽坂salon ようこそわが家へ。

デモンストレーションの前には、

jardin nostalgiqueの作品集、過去のお花にまつわる写真・ノートなどを眺めつつ、

IMG_2058.jpg

サロンのオーナー、

芙美さんからのおくりもののアイスクリームを食べつつ、

IMG_2067.jpg

スケジュールなんかを眺めつつ、

わきあいあいとした時間を過ごしていただきました。

 

みなさんがそろって、

デモンストレーションの開始!!

IMG_2069.jpg

第1幕は、このかわいいスプレーバラ こはる を用いて、

自分とTAKAの同時デモンストレーション!

RIMG0364.jpg

RIMG0364.jpg

こちら、自分の作品

「はじけるピンク」

ピンクがいきいき弾んで飛び散っていくような元気なイメージです。

お花よりも自分がはじけていた・・・という証言もありますが(笑)

こちら、TAKAの作品。

「おとなピンク」

TAKAらしい、落ち着いたピンクに、

かわいいこはるが映えます!!

 

BGMは、自分のパリの研修の思い出深い曲、

vanessa paradisのCDで。

可愛いような、大人なような声が、

今回のピンク対決にぴったりかなって選らんだ一枚です。

 

第2幕はTAKAのブーケ。

「森を歩く」

RIMG0381.jpg

IMG_2123.jpg

TAKAのブーケレクチャーとともに、

着々と作製され、

こんな大きな素敵なブーケができました!

 

そして第3幕は自分。

「草原の星」

バスケットにどんどん投げ入れて行きます。

IMG_3401.jpg

ニゲラの濃いブルーの中に浮かび上がるのは、

白くまばゆいお花達。

そんな草原の星たち、感じていただけますか!?

 

IMG_3400.jpg

IMG_2155.jpg

デモンストレーションの後は、TAKAのお菓子!

プチガトーたちと、ミント寒天。

お花とお菓子、

自分も大好きな組み合わせです!

 

その後、デモンストレーションのお花も当たる抽選会で

みなさんにjardin nostalgiqueからプレゼント。

リースに絵葉書、ドライオブジェにお菓子・・・

jardin nostalgiqueならではの商品をご用意しました。

 

 

今回、初めての企画でしたが、

温かい皆様に囲まれて無事開催、終了できたことを

とてもうれしく思います。

 

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございます。

 

今回、時間の都合でご参加いただけなかった皆様、

ぜひ、第2回も・・・と考えていますので、

どうぞご案内をお待ちくださいね!

 

またぜひ、

こうしてお花についておおいに語ることができる時間を持てれば幸いです。

そんな、幸せな午後の報告でした。

 

Merci beaucoup pour les Photos,

Mme Fumi, Mme Mieko,Mme Yukiko

2012.03.19

jardin nostalgiqueのsalon de the ご報告。

遅くなりましたが、3月10日、11日に開催された

jardin nostalgiqueのsalon de theのご報告をいたします。

 

写真をたくさん撮ったのですが、

一眼が壊れていていたため、コンパクトカメラで撮影したものの、

設定を間違えてとても荒い画像になってしまったり、

盛況の時にはサービスで撮影もままならなかったり・・・

 

でも、お客様から写真を頂戴しましたので、

その写真を活用させていただきつつ、

雰囲気をお伝えできればと思います。

 

また、神楽坂のサロン「ようこそわが家へ」の

芙美さんのブログでも、イベントの報告をしてくださっています!

 

2日間、30人近い方々にお越しいただき、

そのみんなに喜んでお帰りいただけた、とても素敵なイベントでした。

第2回も必ず開催したいと思います。

 

では、写真をじっくりお楽しみくださいね!!

?こちら、11名のお客様を待つ、2日目2部のサロンの様子。

お花は1部で売れて、少し減ってしまいまったので、

リースやキャンドルでおもてなし。

 

?芙美さんの素敵なお皿の上には、

jardin nostalgiqueオリジナルの絵葉書を使ってメニューを。

 

Takaはお菓子の準備に大忙し。

エプロンもして、本格的にパティシエしてます!!!

会場での準備のみならず、この日のためにたっくさん準備していたのを知っているので

みんなが喜んでくれて、本当によかったねって思います。

本当にお疲れ様!!

 

?こんな感じで、自分も慣れないサービスがんばりました!

 

タカの用意したお菓子はこちら!!

3品も乗った、ぜいたくプレートです。

みなさん、まずは写真におさめてから、

おいしそうに召し上がっていました。

みんなでわいわい、楽しいテーブル。

実は、お菓子の前にはアペリティフや

こんなオードブルも。

キッシュに、マリネに、あと、実はスープもありました。

 

帰るときには、みんな

「おなかいっぱい!」

って言って、幸せそうでした。

 

続いて、お花のご紹介。

初日は、以前のレッスンで作成した、

森のテーブルアレンジメントを小さく作成したものを並べて飾りました。
?

そして、こちらは2日目よりテーブルを飾ったお花です。

グレイッシュでおしゃれな桜色のベースを発見して購入していた自分。

ここぞとばかりにたくさん並べて飾りました!!

 

花の話題が始まるテーブルでは、

テーブルにおける花の役割の一つ、会話のきっかけ、ということを思い出して、

なるほど!!なんて改めて実感。

こちらも皆様に好評いただき本当によかったです!

 

続いて、マルシェの様子です。

TAKAのお菓子は盛りだくさん!!

桜サブレや、まんまるイチゴボールなど、

新商品もお目見え!!

そしてこちらはさくらリース!!

問答無用にかわいい!!でしょ(笑)

よーく見ると、さくらの花びら・・・

 

そしてこっそりお花を持って逃げようとするいたずらうさぎくん。
このうさぎくん、

サロンに4匹かくれんぼしていましたが、

3匹は見つかって、新しい飼い主のもとへ旅立ったのでした。

 

階段の踊り場や、玄関も、リースやつる、枝で装飾しました。

 

きっと写真で楽しさやおいしさが伝わったことと思います!!

 

今後も第2回、3回とやっていきたいと思える、

本当に楽しいイベントでした。

 

このイベントの発案は、神楽坂のサロン、ようこそわが家への芙美さんです。

いつも素敵なアイデアを、ほんとうにありがとうございます。

 

参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

Merci beaucoup pour les photo Monsieur K, et Mlle M.

2012.03.08

lesson

今日は先日のレッスンの報告。


森のアレンジメントというテーマのもと、

テーブルセンターに用いることのできるようなアレンジを作製しました。

木蓮の枝やサンキライのつるで作製したベースには、

アイビーなどのツルやぺんぺん草やダスティミラーなどの草花で自然な緑をプラス。

側面もこのアレンジの素敵なところなんですよ。

中心はというと、

森の雰囲気を出すためあえて色彩を抑えて、

少しくすんだ色合いの花を選びました。

こちらもナチュラルな雰囲気で、あえてグルーピングをしないで、

直感にしたがって挿していただきました。


hp022aaaa-300x400.jpg

出来上がった作品はこんな感じ。

アレンジの周りに枝や、余ったアジサイなんかをフィギアとして配置します。

hp026a-300x400.jpg

中心を拡大。

実は、お花がいっぱいな様子がお分かりいただけるかと思います。

外での食事や、自然な雰囲気を味わいたい食事会にぴったりなテーブルアレンジが出来上がりました。

hp077a-400x300.jpg

レッスンの後は、お花をかこんでティータイム。

この日は、ワッフルと、フルーツヨーグルト。

神楽坂のサロンのオーナー、ふみさんの入れるコーヒー紅茶は

とってもおいしい上におかわり自由なんですよ!!

参加していただいたFさん、ありがとうございました!

このアレンジ、とっても気に入ったので、

いつかまたやろうと思います(笑)

これからのレッスンの予定も

近々アップしようと思いますのでご注目くださいねー!!

2012.03.02

セネシオの展示 in 大田市場

Kenです。

先週、セネシオの販売促進のため、

大田市場内渡り廊下において

jardin nostalgiqueがディスプレイを担当して展示会が開催されました。

hp001aa-351x400.jpg

?セネシオというのは、キク科セネシオ属のものの総称で、

仲間にはサイネリア、白妙菊や多肉のグリーンネックレスなんかも入ります。


今回の展示のテーマは、セネシオのなかでも木立性セネシオと呼ばれるもの。

サイネリアのようなお花ですが、丈が長く、寒さに強いのが特徴で、

鉢物でもでまわっていますよね。

セネシオの切り花、まず驚くのはその長さと、色彩の豊富さ。

長いものは70センチくらいはあったと思います。

こんなに長く育てられるんだ!!と驚くくらいの長さでした。

以下の写真からだけでも、色彩の豊かさを感じていただけるかと思います。

hpa-300x400.jpg

hp037a-300x400.jpg

hp025a-300x400.jpg

hp018a-300x400.jpg

hp052a-400x300.jpg

 

特にブルーの発色の良さはすごい!

 

水揚げも非常に良く、展示期間1週間問題なく最初の状態を保っていましたよ。

水揚げが良いので、水の補充は欠かせないですね!!

今回作製した作品をずらっと。

?まずは自分のから。

hp013a-400x300.jpg

大好きでよく作製する、草原のリース。

hp007a-300x400.jpg


ウェディングブーケ風の花束にも使ってみましたが、

しっくりきました。


hp016a1-400x266.jpg

?これは実は自分の好きな色合わせですが、

なかなかオーダーには使えないので、

この機会に作製してみました。

濃いブルーが効きます!!

hp012a-400x266.jpg

神楽坂のサロンの芙美さんからいただいたジャムびんを使って、

テーブルアレンジ風に作製してみました。

hp023a-266x400.jpg

サイネリアの草花の風情を活かして、

ざっくり束ねたブーケ。

 

続いて、タカの作品。

hp025a1-266x400.jpg

?桜のブーケ!!大迫力でしたよ!

会期中、桜がどんどん開いてゴージャスに!!

hp048a-300x400.jpg

自分も好きなしぜーんな雰囲気のブーケ。


hp042a-300x400.jpg
セネシオの伸びあがる生命力を活かして・・・

hp022a-300x400.jpg

?かっちりウェディングブーケ風にまとめても使えました。

hp003a-400x300.jpg

箱庭アレンジ。入ってみたい。

こんな感じで、10点の作品を展示してきました。

?なかなかメインになる花ではないですが、

この特徴的な色、切り分けて使える使い勝手の良さ、日持ち、水持ち、

そして意外と使える葉っぱ(テ―ブル装飾風アレンジでは、

セネシオの葉をジャムびんに挿しましたが、1週間ちゃんと持ちました)。

などなど、良いポイントがたくさんある花だと実感。

ぜひ、皆様もお花屋さんで見かけたら手に取ってみてくださいね!!

需要UPに貢献できていたらいいなーと思います!

2012.02.21

レッスンのご報告

先週は2回のレッスンを開催しました。

今日はそのご報告です。

 

両方ともブーケのレッスンでしたが、

1つは応用、1つは本当に基本となるスパイラルブーケ。

 

まず、応用のブーケから。

hp027-300x400.jpg

こちらは、枝ものを平行に束ねたスタイルで、

小枝の束をイメージして作製するスマートなブーケ。

 

花は枝のすきまからのぞけますし、

上からみたら、枝の束の中心に花が集まっているように見えます。

 

フレデリックギャリーグで人気だった、fagot(ファゴ)というスタイルのアレンジです。

 

どのように作るかというイメージによって、

より自然にも、少し規則的にもできます。

 

今回参加いただいた生徒の方の作品。

hp039-300x400.jpg

自分が作製したサンプルよりあえて小さめに、

少し規則的な雰囲気で作製いただきました。

 

こうしてさらにボリュームを抑えれば、

ウェディングの和装なんかにも良いと思います。

 

そして、昨日はベーシックのスパイラルラウンドブーケ。

スパイラルをきちんと教わるのは初!という生徒の方。

ところが、こつをつかんだとたんすいすいと作製し、

こんなに丸いすてきなブーケができました。

hp031a-285x400.jpg

?茎はしっかりスパイラル!!!

 

当レッスンではみんなきちんとスパイラルをできるようになっています。

 

スパイラルができなくてもブーケはできます。

ただ、基本があっての応用なので、

応用のものをした時、下地がしっかりしているかしていないかが、

作品の出来に大いにかかわります。

 

なので、自分は基本はしっかり教えたい!!

せっかくのレッスンなので、お花を楽しむ+何かしらのスキル、知識を持ち帰ってもらうこと、

それをモットーにいろいろ考えながらレッスンしています。

 

今後もまだまだレッスンの企画盛りだくさん!

ぜひ、多くのみなさんのご参加をお待ちしております!

 

今後のレッスン予定

 

2012.02.06

レッスン報告

先日までに、2度、

「バスケットの中の春草原」というテーマのもと、

アレンジメントのレッスンを開催しました。

まずは第一回目。

第一回目は、オレンジ?ピンクの花を使って、

春の暖かい日差しのようなアレンジを作製いただきました。

レッスン前の風景。
023a-400x320.jpg

春草原をバスケットに詰め込んで・・・というわけで、

バスケットに思い思いの草原を作ってもらいました。

こちら、自分が事前に作製したサンプル。

010aa-271x400.jpg

マリーゴールドは、深い位置で存在感を持って、アレンジに奥行を出します。

濃い赤のパンジーこのアレンジを引き立てる上でアクセントの役割。

皆様には、あえてサンプルを実際に見ることなく、

自分も再度同時に作製しながら、

基本を抑えつつそれぞれの創造力に任せて作製いただきました。

1本1本、花の向きを良く見ながら、

自然感を出すためにちょっと頭をひねって作製。

みなさん、とっても素敵にできました!

 

以下、生徒のみなさんの作品。

034a-400x397.jpg

?コデマリをあえて片方に寄せて、自然なグルーピングをして作製。

バランスをとる点で、より難しかったかと思いますが、

しっかりバランスをとって、仕上げてくださいました。

043a-357x400.jpg

そしてこちら、ふわっふわのコデマリをふんだんに利用して、

バスケットいっぱいに草原を作ってくださいました。

 

027aaa-400x300.jpg

レッスンの後はふみさんお手製のデザート&コーヒー。

今日はレーズンが効いたパンをベースに、

ラパンのパテ、クリームチーズ、ピーナッツペースト、マロンクリームを付けてアレンジ!

とってもおいしくて、しかもおかわりまでいただきました(笑)

 

そして、第2回目。

028a-266x400.jpg

レッスンを待つ花達。

今回は、ピンクで軽やかな風が吹くような草原をイメージして花を選びました。

芙美さんのサロンの花器を借りての陳列は、

バケツに入れるよりもお花がイキイキして見えます。

 

いつも30分ほど行うレクチャーの最中、

こんな素敵な光景が。

035aa-298x400.jpg

コーヒーから虹!!

芙美さんの入れたコーヒーから虹が出ましたよー!!

これは、プリズムを使ったステンドグラスのいたずら。

こんないたずら、大歓迎です!

 

レッスンはわいわいと進み、

にぎやかなレクチャーでしたが、

作製はみんな真剣。

031-266x400.jpg

こちら、自分の作ったサンプルです。

ユキヤナギの軽やかさに風を感じます。

そして、以下生徒さんの作品たち。

047a1-266x400.jpg

プレゼントする予定とのことで、飾る場所を考えて

あえて縦のサイズをコンパクトにまとめました。

そうして、贈る先のことを考える気配りが素敵です。

いろいろ試行錯誤がありましたが、とても自然に完成!!

040a-266x400.jpg

こちらは別の方の作品。

伸びやかに大きく作製。

ボリューミーで、草花の曲線が生かされた

大きな作品になりました。

 

二人とも、TPOにあわせて作製してくださり、

とても完成度の高いものになりました。

 

こうして、2回のバスケットアレンジレッスンを開催しましたが、

花によっても、作る人によっても、

違う草原が出来上がる様子は、

教えていても、とてもおもしろくて、学ぶことが多かったです。

 

今後も楽しいレッスンを企画していこうと思いますので、

ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております。

 

2012.01.13

コラボ商品が出来ました。

1月7日、8日に開催された金本久美さんのラッピング講座。

そして、jardin nostalgiqueのお店。

どちらも大盛況に、楽しく終了しました。

 

今回、jardin nostalgiqueでは、

「お花とお菓子のコラボレーション」をテーマに

商品を提案しました。

そのうちのいくつかをご紹介します。

054aaa1-400x276.jpg

こちらは、ドライフラワーのクリップ。

メッセージカードやリボンを付ける時に

パッチンとはさむだけで、素敵なアクセントになります。

色もデザインもすべて違うから、

きっと気になるデザインが見つかるはず!!

 

 

 

046a1-306x400.jpg

こちらは、ギフトボックスに付けるタペストリー。

シンプルなギフトボックスに、

自然な印象のアクセント。

素朴なかわいらしさを、

お菓子だけでなく、ラッピングでも楽しんでほしい。

タペストリーはお菓子を食べ終わった後も、

お好きな形で生活に花を添えてくれるはず。

 

 

 

 

039aa1-289x400.jpg

そしてこちらは、季節の香木やハーブでBOXをおめかし。

森のBOXを作って、その中にお菓子をこっそり忍ばせました。

BOXから漂う香りをまずは楽しんで、

そして、お好みのお菓子をお楽しみいただけます。

 

036aaaa1-320x400.jpg

最後に紹介するのは、

リース型の器とお菓子のセット。

お菓子の持つイメージをリースに投影して、

見た目をさらに楽しんでいただけるようにしました。

今回、手前のリースは抹茶、

奥のリースはりんごをイメージして作製したもの。

そのとおり、

それぞれ抹茶とりんごのクッキーをセット!

クッキーのかわいい魅力が、さらにパワーアップ!!

 

 

他にもたくさんアイデアコラボ商品をご提案いたしました。

ご覧いただいた皆様から好評をいただき、本当にうれしく思います。

 

こうした、お花とお菓子のコラボ商品は、

jardin nostalgiqueならでは。

これからもどんどん、新商品を提案していきますね!!

 

2011.12.09

冬のちいさなおくりもの 2011 報告

先日まで神楽坂の器屋さん&ギャラリー「うす沢」さんで開催されていた

Miekoさん主催のイベント

「冬のちいさなおくりもの 2011」

無事楽しく終了いたしました!!

 

3日間の期間中、本当に多くの方々が訪れ、

Miekoさんを慕う人の多さを感じました。

jardin nostalgiqueの展示も多くの方にご覧いただけて、

本当にうれしい3日間でした。

078-266x400.jpg

すてきなノエルの装飾が成されたうす沢さんのギャラリースぺース。

もみのオーナメントは

はMiekoさんが

ストラスブールで買ってきたという、

わら素材のもの。

059-400x266.jpg

 

こちら、Miekoさん作のフレッシュフラワーのアレンジ。

今回、フレッシュ素材のクリスマス物はMiekoさん、

ドライを私どもと、分担して出展させていただきました。

073-400x266.jpg

本場ストラスブール、クリスマスマルシェの写真のパネルです。

雰囲気が盛り上がります!!

 

そんな中、

113-400x266.jpg

ジャルダンノスタルジックからは、こんなノエルの雑貨たちや(写真はクリップです)、

082-400x266.jpg

他にもいろいろなオブジェ、オーナメントをご用意。

まさに、冬のちいさなおくりもの!!

他にも、

090a-266x400.jpg
リースや、

094-400x266.jpg
手作り絵葉書。

048-400x266.jpg

そしてもちろん、takaの手作り素朴お菓子たち。

どこでも大好評!!

他にも、jardin nostalgiqueでは、ウェディングブーケを出展。

こちらは前回報告しましたが(笑)。

041aa-266x400.jpg


taka作。

037big1-266x400.jpg


自分作。

 

そして、

2日目夕方にはプチパーティーも。

その中で自分はデモンストレーションをやらせていただきました。

030aa3-400x266.jpg

大好きなふわっふわのブーケ。

多くの方に、大好きなスタイルのブーケをご覧いただけて本当にうれしかった!

 

パーティーでは、

歌あり、美味しい料理あり、出会いあり・・・

会場いっぱいになるくらいの人がいらっしゃって、

みんなでわいわい楽しく過ごしました。

 

会場にいる間は、ずっと笑っていたように思います(笑)

こうして3日間はあっという間に楽しく終了したのです。

 

Miekoさん、貴重なイベントにお誘いいただきほんとうにありがとうございました!!

会場のうす沢さん、お世話になりました!!

12月も三分の一を過ぎ、

クリスマスや年末の足音が聞こえてきます。

忙しい日々に、ちょっとほっこりしてもらえる空間。

素敵な仕事ができて、うれしい3日間でした。

2011.12.03

ウェディングブーケ2点

昨日より、神楽坂の器屋

「うす沢」さんにて開催されている、

「冬の小さなおくりもの2011」

 

本日はプチパーティーがあり、

会場いっぱいになるくらいのお客様がいらっしゃいました。

 

同時開催の

サロン bienvenue chez nous ようこそわが家へ

でのステンドグラス展においても、ブースを出させていただいておりますが、

そちらも今日は大盛り上がり。

 

それぞれの報告は、

後日きちんとまとめて書こうかと思います。

 

今日は一足お先に、

冬のちいさなおくりものにおいて展示している

ウェディングブーケ2点をUPしますね!!

037big1-266x400.jpg


こちら、わたくし作のブーケ。

葉物に紅葉のヒペリカムを使用して、

こっくり、あたたかい色合いにまとめました。

042big1-266x400.jpg

こちらはtaka作の

ホワイトウェディングブーケ。

ホワイトレースが、

まるで新婦さんのヴェールを思わせます。


044aa-400x266.jpg

ヴェールをのぞくと、

お花のほほ笑む様子が見えます。

ユーカリのつぼみが、白いブーケを引き締めるアクセント。

 

今日はデモンストレーションとして、

もう1つブーケを作製してきました。

明日、撮影できたらまたUPしますね。

 

うす沢さんでのイベントは明日が最終日。

ようこそわが家へでのイベントは来週の日曜までです(月曜日は定休日)。

ぜひ、いらしてくださいね!!

 

本日お越しいただいた皆様、

ありがとうございました!!

 

サロンのふみさん、Nishimuraさん、

今日もありがとうございました。